晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

道具の小部屋

モンベル サワークライマー 2020ver

2020シーズン用の沢靴を購入しました。 今まで、基本キャラバン派だったのですが、キャラバン渓流シリーズは徐々に構造の簡略化(低品質化)、そして価格の上昇もあり、今シーズンはモンベルに変更です。 デザイン(色等)は相変わらずですが、ネックだった脱…

沢靴の補修 SHOE GOO

沢靴の主流がラバーになってから、もっぱらネックはアッパーに移ってきたように思います。特に最近の沢靴はどんどん作りが簡素化(ちゃちに)し、弱くなっているように思うのは気のせいでしょうか? 今私が使っているのはキャラバンのKR-3R、数回履いただ…

スパイダルコ LADY BAG3

沢ではいつも首からナイフをぶら下げているのですが、水につけたりしていたせいか、刃の出し入れが非常に硬くなってしまってました。(爪が割れそうなほど) これじゃあ、緊急事態にとても使えないなあと、新しい物を探している所、岐阜の刃物屋さんでいいの…

スノーソー(鞘)を作る

雪洞を掘るのに欲しいなと思っていたスノーソー。登山メーカーのものは高価なのでネットで調べてホームセンターで入手できる物で作ってみた。 まずスノーソー本体。これは市販の鋸の替え刃を使えばいいらしい。30cm以上の替え刃の取っ手の部分に自己融着テー…

アイゼンを研ぐ

今使っているアイゼンはグリベルのエアーテックで2シーズン目。とても歩きやすいアイゼンで気に入っているんですが、今年は岩場のアイゼントレを良くしているのでいつの間にかずいぶんとすり減ってしまった。 前爪 横も 今週末は中央アルプスのチョイバリエ…

ペツル サミテック (ピッケル)

誕生日にもらった「好きな山道具一つ」券を使って、新しいピッケルを買ってもらいました。 買ったのはペツル、サミテック。ちょっとしたバリエーションもやってみたいのでシャフトの曲がったピッケルが欲しかったのです。 左:ブラックダイヤモンド レイブン…

RIPEN クローワール35 スパイダロン ザック水抜き穴加工

今週末は新しく買ったザックのデビュー予定。渡渉訓練なのでしっかりと水抜き穴を加工します。 ①穴をあける位置に目印をつける シルバーのペイントマーカーで適当につけました ②ポンチを使って穴をあけます この時、ザックの中に木の角材を入れ、角材にポン…

沢用ザック購入 RIPEN クローワール35 スパイダロン

愛用していたマウンテンダックスの沢用ザックが破損してしまったので、新しい沢用ザックの購入を検討。 沢用ザックには ①どんな過酷な荷揚げにも耐える耐久性 ②どんなヤブでも引っ掛かりが少ないシンプルな構造 ③登攀能力を阻害しない軽さ が求められます。 …

ファイントラック エヴァーブレスアルマ リペア

年末の甲斐駒ヶ岳でやっちゃいました。 勝負服のファイントラック、エヴァーブレスアルマのパンツにピッケルをひっかけ、鉤裂きをつくっちゃいました。 まだ数回しか履いていないので大ショック・・。何とか修理しようとネットで検索すると、何とファイント…

クラッグステッパー モンベル

アプローチシューズとしてとても重宝していた5.10のキャンプフォー。 沢の下山や岩稜歩きに最適で北鎌尾根やジャンダルムもこれで行きました。 とうとうソールが剥がれてきて更新しようと思ったのですが、去年モデルチェンジしたバージョンは価格が跳ね…

モンベルサワートレッカー RS 使用状況

春先にも記事を書きましたが、実は今年からラバーソール派に転向しました。 買ったのはモンベルのサワートレッカーRS(ラバーソールの意味) 6月7日の中ノ谷で使い始めてから、8月20日現在、日帰り沢13本、泊り沢1本、(鈴鹿9、比良3本、台高2、奥三河1)計1…

沢靴のソールの張替え、フェルト→ラバー

前回の記事で今年はラバーソールに転向したい事を書いたが、メーカーからは(特にキャラバン)からは中々発売されなかった。それなら試験的に自作してみようと思い、いろいろ探してみたら、リトルプレゼンツという釣り具メーカーから、交換用のラバーソールが…

ラバーソールの沢靴 2014

私はフェルト派だが、今年はラバーソールの沢靴も試してみようと思っている。 ヌメッタ沢ですってんと行くのが怖くてフェルトで通してきたのだが、I君が使っているのを見ていると登攀系の沢では威力を発揮してくれそうだ。 去年はキャラバンのアクアステルス…

沢の下山用シューズ その2 ファイブテン キャンプフォー

8月の上の廊下~赤木沢では、赤木岳付近の稜線→薬師峠テン場→折立の間は、ノースフェイスのローカットシューズで歩きました。 20kg近いザックを背負っても一般登山道ではありますがまあまあ歩けたのでローカットでもそこそこ歩ける自信になりました。た…

開局しました

無線局免許状が届きました。 無線機を購入後、苦労しながら電子申請で手続きを行い、返送用封筒を送りやっと手元に届きました。 コールサインは JR2OTZ です。 まずは山へ持っていき、ワッチしながら交信の仕方を覚えて行こうと思います。 先日の台高では蒲…

スタンダード VX-6

免許は8月に来たのですが、何かとバタバタしており、やっと購入に踏み切れました。(Uちゃんありがとー) 今、電子申請で開局の手続き中。 でも無線で話すにはいろいろと難しいルールがあるようです・・(試験で勉強した事、覚えているかなあ・・) なので…

ファイントラック ゴージュバック25

この夏のメインテーマは泳ぎ系ゴルジュ。 去年、川浦谷本流に行った時、谷の両岸に分かれてしまい、 対岸へロープを渡すのにとても苦労しました。 あー、浮くロープがあったらなあと思っていたのですが、 ついつい買ってしまいました。 ファイントラックのゴ…

GPS購入 ガーミンeTrex30

山を初めてすぐに買ったGPSはコンパスで有名なシルバ製(2000年製) 地図なんて出るはずも無く、表示は文字のみ。 現在地の緯度経度と目的ウエイトポイントまでの方角と距離が表示されるものでした。 電子コンパスや気圧計もついていてそれなりに高級機種…

アイゼンを研ぐ Ⅱ

先日の藤内沢でアイゼンをつけようとしたらすっかり丸くなっているのに気付きました。 雪が降ったばかりだったのでガチガチの氷は無いだろうとそのままにしていたのですが、 さすがにまずいなと思い、再び研いでみる事にしました。 こんな感じ 前回のように…

3代目引退、4代目就任 キャラバン「大峰」

2011年12月4日をもって、3代目の沢靴「モンベルサワートレッカー」が引退となりました。 今年の5月にデビューし、以降の沢はこの一足で遡行しました。 28回、32日の間、私の足と安全を守ってくれていましたが、もう限界です。 3代目、モンベルサワートレッカ…

カメラが壊れた・・

先日の山行中、そろそろテン場を探そうかなというところで何気なくカメラの電源を入れると 影響が不穏な明滅を繰り返し、プツっと消えてしまいました。 恐る恐るバッテリー部分のふたを開けてみると中に水滴が・・。 どうやらゴルジュで泳いだ時に浸水したよ…

モンベルULドームシェルター Ⅰ型

今年の野望として高山帯での沢登りを考えています。 沢の宿泊に関しては憧れもあってツエルト派で通そうと思っていたのですが、 北アの沢の場合、谷を詰め上がって小屋近くのテン場で泊まる事も想定されます。 そこで考えたのがモンベルのULドームシェルタ…

メトリウス グリップセイバープラス

山行の無い週はせっせと小ネタで・・・ 山に行けない時にもトレーングせねば!と思っていたところ、山道具のネットショップで妙な物を見つけたので思わずポチッとしてしまいました。 メトリウス グリップセイバープラス 握力アップの為のトレーニンググッズ…

ポートドライ (防水カメラのレンズの水切れ復活)

最近は防水性のデジカメが普及しており、私も沢に行く時はもっぱらパナソニックのLUMIX DMC-FT1を 使っています。しかし、使用後2年が経過し、最近、レンズの前に付いてる保護カバーの水切れ性が目に見えて落ちてきています。カメラが一度水没してしまうとレ…

MIZO ロカ(穴あり)

ついに買ってしまいました。 沢登り用ハンマーと言えば、のMIZOロカ 穴あり(約¥12Kです。痛い・・) 全体 長さ27.5cm、重さ495g。 以前持っていたハンマーはピックが大きすぎて携帯するのに不便だったのですが、これはコンパクトで打撃力も問題なし。先日…

モンベル サワートレッカー

2011年の沢シーズンはすでに始まっていますが、やっと沢靴を新調する事ができました。 私にとっては3足目の沢靴、2代目のモンベルサワートレッカー(ネーミングのセンスについては何も・・)です。 若干デザインが変わっているようです。 モンベルサワ…

沢登り時の下山用シューズ

沢登りの時、私はフェルトソール派なので下山の時はもっぱら代えの靴を使用します。 これが中々いいものがありません。 登山靴は背負うのには重たいし嵩張ります。地下足袋は足裏が痛くなるので苦手です。 今使っているジョギングシューズは通気性重視の為、…

どこへ向かっているのか・・2011年防水カメラ比較

暖かくなるともうすぐ沢シーズンに突入です。 そこで気になるのが沢で使用するカメラです。 防水仕様のデジカメが普及して久しいですが、各社のラインナップはどのような進化を遂げているのでしょうか? それぞれ2011年バージョンが出そろったようなので…

アイゼンを研ぐ

今週と来週は仕事の関係で山は無し。 それでも山からは雪の便りが聞こえてきます。 天気予報によれば12月下旬から1月の間は強い寒波がやってくるらしい。 それじゃあ、山に行けない間に冬の準備をしておきましょう。 3シーズンほど使ったアイゼン。回数はそ…

Trekking Map Editor

みなさんは山に持っていく地形図はどうされていますか? 大半の人がネット上で入手し、パソコンで印刷しているのでないでしょうか? しかし、国土地理院のウォッチ図は、プリントアウト仕様にはなっていませんし、 電子国土ポータルは縮尺が自由に設定できな…