晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

スノーソー(鞘)を作る

 雪洞を掘るのに欲しいなと思っていたスノーソー。登山メーカーのものは高価なのでネットで調べてホームセンターで入手できる物で作ってみた。

 まずスノーソー本体。これは市販の鋸の替え刃を使えばいいらしい。30cm以上の替え刃の取っ手の部分に自己融着テープを巻いて完成。

イメージ 1
スノーソー完成

イメージ 2
Silkyのゴム太郎 330mm

買うなら

 このままでは持ち歩けないので鞘を作ります。材料は100円ショップで買ってきたポリプロピレン樹脂のファイル(B4)

イメージ 3
これが100円

 中の書類綴じは外し、表紙を必要な幅で切ります。

イメージ 4
線に沿って切ってしまう

イメージ 5
こんな感じ

 開いている方をハトメで止めます

イメージ 6
こんな感じ

 出し入れしやすいように入り口の部分を少し切りました。そしてゴム磁石(これも100円ショップ)を切って内側に貼り付けます。(脱落防止)

イメージ 7
こんな感じ

 完成です。

イメージ 8
完成

 ちょっと鞘の幅が狭くて歯が引っかかる事があるけど、反対に鞘が落ち難いので良かったかな。

 もともと工作が好きなのでこういうのは句になりません。ただ、山行前日の夜に作っていたりすると、仲間からはそんなことしてる暇があったら早く寝ろと言われました。

 3月4日の西穂高で使いましたがなかなか良好でした。次はどこで使うかな。