2023.12.29 槍ヶ岳 2023年の〆山行は念願の冬の槍ヶ岳。最高のコンディションに恵まれて無事山頂へ。 今年は総じて天候、メンバーに恵まれ良い山行がたくさん出来ました。 同行してくれた皆さん、家でサポートしてくれたUちゃん、ありがとうございました。 …
北アルプス遠望 <メンバー> suzuhai.sakura.ne.jp サークル 4名 <山域・形態> 白山・ハイキング <コース>白山室堂(6:35)~大倉山避難小屋(8:15)~大白川登山口(10:10) <2日目の記録> ikuyayuuki.hatenablog.com 3日目 明るくなってから出発です。冬…
大展望~ <メンバー> suzuhai.sakura.ne.jp サークル 4名 <山域・形態> 白山・ハイキング <コース>ゴマ平避難小屋(6:40)~三俣峠(8:10)~北弥陀ヶ原(10:10)~お花松原(11:35)~大汝峰南・中宮道分岐(13:10)~白山御前峰(14:15~14:30)~白山室堂(15:10…
南を目指す <メンバー> suzuhai.sakura.ne.jp サークル 4名 <山域・形態> 白山・ハイキング <コース>三方岩駐車場(8:55)~三方岩岳(9:45)~野谷荘司山(11:05)~妙法山(12:45~13:10)~シンの谷水場(14:45~15:10)~ゴマ平避難小屋(16:40) 11月に入った…
2023.10.07 カクレ滝 キャニオニング 10月は沢シーズンも終盤。天気もイマイチだったので紀伊半島の日帰り沢を楽しみました。中でも100m以上のカクレ滝の懸垂下降はドキドキの初体験。キャニオニングに新しい可能性を見出しました。 <2023年10月の山行記…
心肺蘇生の練習 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 18名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 訓練・講習 <コース>四日市の体育館 秋の例会に合わせて四日市の体育館でセルフレスキューの講習会を開催しました。 で、気になっていたシークレットメニュー…
1/3になってるかな? <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 6名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 訓練・講習 <コース>石水渓P(9:00~15:00) 沢登りシーズンも最終盤。良いメンバーがそろってきたので来シーズンはもう少し厳しい沢にも行きたい、キ…
イブネへ向かう <メンバー> 山仲間 2名 <山域・形態> 鈴鹿・ハイキング <コース> 朝明P(7:10)~中峠(8:05)~大瀞(8:35)~お金明神(9:15~9:35)~コリカキ場(10:00)~上谷尻谷大滝(11:10)~イブネ北端(13:05)~イブネ(13:15)~杉峠(13:45)~コクイ谷…
ナメ~ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 6名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 台高・沢登り <コース>R425駐車地(7:50)~三つ俣谷出合い(8:15)~40m滝下(9:40)~奥の二俣(13:20)~P1028(13:45)~京良谷下降開始(14:15)~取水堰堤(16:30)~林道~R4…
やり切った~ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 6名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 台高・沢登り <コース>ゴミキ谷出合(8:10)~ゴミキ谷遡行~中間尾根乗越し(11:40)~滝谷下降~昼食(12:20~12:45)~カクレ滝上(14:30)~カクレ滝下(17:00)~R42…
10月もシャワーで <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 2名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 大峰・沢登り <コース>林道(8:10)~吊り橋~入渓(8:40)~小黒谷遡行~植林小屋跡・昼食(11:00~11:30)~3段50m滝前(12:10~12:40)~杣道へエスケープ~植…
2023.09.16 大井川 信濃俣河内 9月も引き続き好天と猛暑。2回の沢泊にゴルジュ沢、キャニオニングと沢を目いっぱい楽しめました。 <2023年9月の山行記> ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.haten…
シャワークライムに挑戦 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 8名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 比良・沢登り、キャニオニング <コース>葛川市民センター(7:30)~明王谷・入渓(7:40)~三ノ滝(8:15)~奥ノ深谷・入り口(10:00)~40m滝下・昼食(12:15~…
上手くおろしてや~ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 7名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 鈴鹿・沢登り、キャニオニング <コース>宇賀渓(8:00)~金山尾根分岐(8:25)~蛇谷Ca650m・入渓(9:15)~ロープワーク確認~下降開始(10:55)~五階滝(14:00)…
たまには尾根もいいね <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 南アルプス・沢登り <コース>C2(6:10)~稜線(7:45)~希望峰(8:00)~茶臼岳(8:50~9:15)~茶臼小屋(9:40)~横窪沢小屋(11:30~11:50)~ウソッコ沢小屋(1…
楽しく登る <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 南アルプス・沢登り <コース>C1(7:20)~第2ゴルジュ出口(8:10)~第3ゴルジュ入口(9:55)~西谷出合(12:00)~Ca2090・C2(14:25) <1日目の記録> ikuyayuuki.hatena…
第1ゴルジュ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 南アルプス・沢登り <コース>畑薙第1ダム(7:10)~林道降り口(7:45)~入渓(8:00)~三俣(11:55)~Ca1260・C1(13:50) 9月の3連休はイワナの楽園へ行きたいというな…
40m滝 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 6名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 大峰・沢登り <コース> 駐車地(8:00)~入渓点(8:15)~3つ目の堰堤(9:45)~10M滝(10:45)~5M滝・昼食(11:30)~2段30M滝(12:15)~15M滝(13:00)~6M前衛滝(14:15)~40…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 無事練習を終えました <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 7名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 鈴鹿・岩登り <コース>鈴鹿…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 アルペンルートを眺めながら <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 7名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 北アルプス・積雪期登…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 残雪の大日平 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 7名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 北アルプス・積雪期登山 <コース:18…
雄滝の前で <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 4名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 大峰・沢登り <コース:1日目> 岩屋谷橋(7:10)~入渓(7:30)~10m滝(7:55)~40m滝(10:00)~巨大CS15m滝(13:30)~雌滝 下(14:15)~雄滝下(15:50)泊 白川又川流域は…
2023.08.12 金木戸川 小倉谷 お盆も例年に無く天気に恵まれたので沢泊を2回も楽しめました。 <2023年8月の山行記> ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com ikuyayuuki.hatenablog.com
青い釜を泳ぐ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 10名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 台高・沢登り <コース>筏場P(9:00)~黒倉又出合(9:30)~黒倉又谷遡行~Ca650m・昼食(12:00~12:30)~エスケープ~杣道(13:15)~白倉又谷出合(14:15)~筏場P 8月…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 緊張する~ <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 5名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 比良・沢登り <コース> 細川の休憩所…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 サプライズの笑顔 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 7名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 美濃・訓練、講習 <コース>高木…
川の流れのように <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 4名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 大峰・沢登り <コース>1日目神童子林道入口(9:50)~神童子谷入渓(10:35)~神童子谷遡行~釜滝上C1(12:25)2日目C1(8:45)~神童子谷下降~脱渓(11:05)~神童子…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 涸沢カールと前穂北尾根 <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 北アルプス・積雪期登山 …
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 怖いトラバース <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 北アルプス・積雪期登山 <コース…
ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。 古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。 岳沢スノーリゾート <メンバー> 鈴鹿ハイキング倶楽部 3名 suzuhai.sakura.ne.jp <山域・形態> 北アルプス・積雪期登山 <コ…