晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鈴鹿 お金明神からイブネ 鈴鹿深部探訪 2023.10.22

イブネへ向かう

 

<メンバー>

山仲間 2名

 

<山域・形態>

鈴鹿・ハイキング

 

<コース>

朝明P(7:10)~中峠(8:05)~大瀞(8:35)~お金明神(9:15~9:35)~コリカキ場(10:00)~上谷尻谷大滝(11:10)~イブネ北端(13:05)~イブネ(13:15)~杉峠(13:45)~コクイ谷出合(14:45)~根の平峠(15:50)~朝明P(16:40)

 

 沢泊を計画してもメンバーが集まらない。でも週末の天気は良いので冬に向けてちょっと長めに歩いておこうと思い、鈴鹿深部へハイキング。

 

 一人で行こうと思っていましたが、ちょうど長いお休みから復帰リハビリ中のなおちゃんも少し長めに歩く予定という事で同行する事に。

 

 朝明から中峠を目指します。曙滝を過ぎるとすぐに急登なので毎度の事ながら心臓バクバク。1時間ほどで峠へ着いたのでまあまあいいペース。

 

曙滝

中峠

いい天気だ

 

 愛知川へ下りると30分ほどで大瀞に到着。飛び石で対岸に渡り、お金谷出合いを目指します。

 

大瀞

 

 お金谷出合いからテープに沿って登って行くと前から声がします。先行者がいるようです。

 

 石塔の基部を回り込み、お金明神の前に降り立つと先行者も休憩しています。挨拶をすると、どっかで見たような顔だな~ あ、カブちゃんだ。(昔は一緒に沢とか行っていたな~)

 

 職場の山を始めた友人とアルプスに向けた練習に来ているとの事。しかし、こんな鈴鹿の奥地で会う人が知り合いだなんて世間は狭いな~。お金明神にはお賽銭がいっぱいでした。

 

お賽銭

お金明神

 

 お金峠からクラシ北尾根へ向かうというカブちゃん達と別れて、谷尻谷へ降りていきます。落ち葉の積もった谷を下っていくと鈴鹿の深部に来たな~って感じ。

 

お金峠

谷尻谷

 

 コリカキ場から上谷尻谷へ向かうとトロッコの車輪やレールの残骸など、かつてここで鉱山が営まれていた時の遺構が見られます。こんな山奥での過酷な仕事・・タイムマシーンがあればいったいどんな光景だったのか見てみたいものです。

 

ロッコの車輪

レールの残骸

 

 辺りは平坦地が多くなり穏やかになってきます。まだ紅葉は始まったばかりですが、気持ちのいい静けさ。ここで泊まれば気持ちいいだろうなあ。

 

ほんのり紅葉が始まっている

 

 わさび峠への分岐を過ぎてさらに谷を詰めていくと上谷尻の大滝が現れます。この滝の上には鉱山の坑口があり、滝の下のトロッコ道へどうやって掘ったものを下ろしたのかが気になります。

 

上谷尻谷の大滝

 

 ここは右岸から巻くのが良いのですが、別ルートを取りたくて左岸に取り付いたのが大失敗。シャクナゲの藪に右へ右へと追いやられ谷に戻れなくなってしまいました。急斜面を四つ這いで這い上がると大峠からクラシに向かうルートに出る事が出来ました。

 

四つん這い・・

 

 登山道へ出てしまえば一安心。クラシの手前で昼食を摂り、あとはのんびりと苔生すイブネ・クラシの台地を杉峠まで歩きます。登山道のわきにの脇にロープが張られ、立ち入り禁止になっていました。一時期あれほど多かったテント泊もみられません。

 

苔の台地へ

イブネ北端

ロープが張られていた

御在所、鎌

コケの絨毯

 

 イブネを過ぎたら杉峠から千草街道で根の平峠まで。昔の街道らしく上手く着けられた道型に関心しながら、ここでも鉱山の遺構に昔を忍びます。

 

雨乞岳

杉峠

鉱山跡

自然に帰りつつある石段

 

 愛知川が近づくと色づいた葉も増えてきて秋が一段と深まった感じ。神杉を超えると根の平峠まであと少し。

 

色づく葉

 根ノ代の神杉

 

 ちょっと疲れましたが何とか明るい内に朝明に戻る事が出来ました。春から沢ばかりやっていましたが、9時間半歩き通す事が出来てほっとしました。これから冬に向けて歩けるようになっておかないといけないなあ。

 

 なおちゃん、お付き合い頂きありがとう。お疲れ様でした。