晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

雪の西穂高岳 1日目 まずは宴会ヶ岳 2018.03.03

イメージ 16

個室です。


<メンバー>

<山域、形態>
北アルプス、ハイキング

<コース>
西穂高岳口駅(11:30)~西穂山荘(12:50)

<天気>
晴れ

 雪の西穂に行きたいねという話が持ち上がり、2回目だけどもう一度行ってみる事に。前回は3月下旬だったので少し季節を早めて3月初旬。本当は厳冬期に挑戦したいけど他の山行との兼ね合いがあって難しい。

 天気予報によれば土曜日は強風との事。どうせ1日目にピークは踏めないのでゆっくり出発したら新穂高の登山者用駐車場はほぼ満車だった。何とか車を停めてRWに乗り込む。始発じゃないのでそれほど混んでいないが、相変わらずアジア系の観光客で賑わっている。

イメージ 1

 RWであっという間に2200mまで上がると雪の世界だ。見上げると明日歩く稜線が雲一つない青空にくっきりと浮かんでいた。こんなにいい天気なら今日早く来て頂上を狙えば良かったと思ったが後の祭り。

イメージ 2
快晴~

イメージ 3
ギザギザ

イメージ 4
双六方面

 久しぶりのテント泊装備が方にずっしり食い込むけど、西穂山荘までは1時間と少し。荷物が重いとへこたれそうになるNちゃんをなだめすかして山荘まで歩く。

イメージ 5
荷物が堪える・・

イメージ 6
焼岳

 山荘でテントを設営したらもうやる事が無くなった。前回来た時はピラミッドピークまでウォーミングアップに行ったけど、独標までは年末に行ったばかり。C君が雪洞を掘りたいというので一緒に掘って見る事に。

イメージ 7
テント設営

 ちょうどテン場の下の斜面が雪洞にピッタリ。少し降りて横穴を掘る。C君は雪洞の為に巨大スコップを持ってきており、それが大活躍。私のスコップの3倍くらいの容量だ。人一人が寝られる程の穴はあっという間に出来てしまった。

イメージ 8
掘ってみる

イメージ 9
この人は掘ってません

イメージ 10
ちょっと狭いかな

 C君はせっかくなのでここで泊まってみるというので、もう少し快適に過ごせるようにスペースを広げる。かまくら作りが大好きなMっちゃんも熱心に手伝っている。

イメージ 11
せっかくなんでここで泊まろう

イメージ 15
完成~

 雪洞が出来たらテントで宴会モードに突入。Mっちゃんのおしゃれな洋風おつまみと鍋を肴に6時間ほどだらだらと楽しい時間を過ごしてしまった。営業小屋のテント泊はお酒がどんどん追加できるので危険だ。明日大丈夫かな?

イメージ 12
西穂君

イメージ 13
テントはこんなもん

イメージ 14
Mちゃんのおしゃれなおつまみ