晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

藤原岳から御池岳 春の北鈴鹿縦走 2016.03.12

イメージ 1

春を待つ斜面

<メンバー> サークル 5人

<山域、形態> 鈴鹿 ハイキング

<コース>  大貝戸(6:30)~藤原岳(8:30)~天狗岩(9:25)~白瀬峠(10:10)
      ~カタクリ峠(10:45)~御池岳(11:30)
      ~幸助の池・昼食(11:50~12:40)~真の谷テン場(13:20)
      ~白瀬峠(13:55)~小向山(15:20)~藤原簡易P(16:10)


<天候> 晴れ

 冬の間、しっかりと歩く山行が出来なかったので鈴鹿でガッチリ歩こうと藤原~御池の縦走を計画する。今年は冬が暖かかったので福寿草もそろそろ咲き始めているだろう。トレーニングと花見を兼ねて大貝戸の登山口を6:30スタート。駐車場には既にたくさんの車が停まっていた。

http://art1.photozou.jp/pub/433/115433/photo/235574460_org.v1460886393.jpg
大貝戸、7時前なのにたくさんの車

 藤原岳の大貝戸道は例によってとても退屈な道。何も考えないようにしてモクモクと足を動かす。8合目を過ぎるとようやく自然林になり福寿草やセリバオウレンがチラホラ。まだ陽が高くなっていないせいか、福寿草の花は開いていなかった。


 ほとんど休憩無しで展望丘まで登る。今日は快晴で雲一つない青空、気温は低めで空気が澄み切っている。これで花粉が飛んでいなければ最高なんだけど(今日はずっと花粉よけのマスクをつけて歩いている・・)。





 一旦、藤原山荘に戻り天狗岩に向かって歩き始める。空気が澄んでいるせいか白山もクッキリ見える。さすがに白山はこの暖冬、寡雪の今シーズンでも白いままだ。天狗岩で小休止した後、頭陀ヶ平まで歩く。稜線上に雪は全くない。






 白瀬峠からは稜線上にカタクリ峠を目指す。この辺りは2012年の捜索の時に良く歩いたっけ。あれあらもう4年も立つんだ・・。丸山へは真の谷を奥まで詰めて道標の所から登る。このルートは久しぶりだ。




 御池岳の頂上で記念撮影の後はボタンブチを目指す。国道306号が通行止めのせいか、まだ人気が少ない感じがする。ボタンブチの手前の窪地では三重岳連の人たちが休憩していた。そういえば今日は4年前に遭難した方の慰霊登山だったか。



 ボタンブチからは琵琶湖がくっきり。日野市民のBルス君の家も見えているんじゃないかっていうほど視界がいい。風が冷たいので幸助の池の畔でお昼ごはん。幸助の池はまだ凍っていた。



 お昼ごはんの後はP1241まで登り返す。テーブルランドはまだまだ茶色で春はまだあともう少しって感じだ。P1241から伸びる尾根を辿って直雪真の谷のテン場へ下りる。真の谷テンバは数年前の大雨の影響でずいぶんと抉られていたが、テント数張なら問題ないだろう。




 テン場からはトラバースルートで白瀬峠まで上がり木和田尾を下る。ちょっと寄り道して福寿草を探しに行ったが、谷が荒れててずいぶんと下がらないと見つけられなかった。


 花見を楽しんだら木和田尾に復帰して小向山経由で簡易Pまで歩く。トータル10時間弱、17kmの歩行。久しぶりにしっかりと歩いたかな。最高の天気で好展望の尾根歩きと花見が楽しめてとても良い山行だったけど、帰ってからの花粉症の症状がつらかった・・。参加の皆さん、ありがとうございました。