晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

赤岳 今シーズン雪山初め 2017.12.03

イメージ 19

雪に青空はやっぱりいいねえ

 
<メンバー>
 
<山域、形態>
八ヶ岳 ハイキング
 
<コース>
美濃戸(7:05)~行者小屋(8:55)文三郎尾根~赤岳(11:25)
~赤岳展望荘(12:0512:30)~地蔵尾根~行者小屋(13:25)
~美濃戸(15:45)
 
<天気>
晴れ
 
 2週間前に沢納めをしたばかりなのに気分はもう雪山。軽く足慣らしの積もりで赤岳に行くことにした。
 
 雪は案の定まだまだ少なくて美濃戸まで難なく車で入れた。南沢をテクテク歩き行者小屋の手前でようやく雪が出て来る。
 
イメージ 1
行者小屋の手前でやっと雪が
 
 見上げる稜線にはまだ雪が少ないが、12月第1週なのでこんなものか。早速文三郎尾根に取り付く。下部は階段を歩いて高度を上げる。
 
イメージ 2
まだ少ないか
 
イメージ 3
 
イメージ 4
まだ階段が使える
 
 どんどん高度を上げると阿弥陀岳が目の高さになってくる。いつか南稜、北稜、挑戦したいなあ。青空が美しい。
 
イメージ 5
青空に雪山、いいね~
 
イメージ 6
横岳~硫黄岳
 
イメージ 7
決まってるね
 
イメージ 8
でも雪少ないなあ(まだ12月だし)
 
 尾根を回り込んで鎖のある岩場を少し登るとあっという間に頂上に着いた。頂上ではたくさんの人が記念撮影中。我々も順番を待って記念撮影。
 
イメージ 9
権現岳方面
 
イメージ 10
 
イメージ 11
鎖場も普通に歩ける
 
イメージ 12
もうすぐ頂上
 
イメージ 13
頂上で
 
イメージ 14
富士山もきれい
 
 風も緩く、穏やかなので赤岳展望荘の陰で昼ごはんを食べ、地蔵尾根を下る。雪の無い岩場をアイゼンで歩くのはあまり気持ちのいいもんじゃないがいい練習になったかな。
 
イメージ 15
あれは南アルプスかな
 
イメージ 16
展望荘
 
イメージ 17
地蔵分岐
 
イメージ 18
地蔵尾根を下る
 
 後は南沢をテクテク歩いて美濃戸まで。雪が少ないせいもあって割と余裕をもって日帰り赤岳行けました。雪山前哨戦にはちょうどよかったでしょうか。参加の皆さんありがとうございました。