八ヶ岳 真教寺尾根から赤岳 ② 2023.01.08-09
険しい尾根を登る
<メンバー>
鈴鹿ハイキング倶楽部 4名
<山域・形態>
八ヶ岳・積雪期登山
<コース>
C1(6:10)~真教寺尾根分岐(8:55)~赤岳(9:10~9:20)~真教寺尾根分岐(9:30)~C1(11:20~12:30)~扇山(12:55)~牛首山(13:10)~スキー場山頂駅横(14:00)~たかね荘(14:40)
2日目は長丁場&午後から天気が荒れ模様という事で早めの出発です。最初はヘッデンで歩き始めましたが、すぐに明るくなってきました。見上げると赤岳がピンクに染まっています。
ピンクに染まる赤岳
視界が開けてくると天狗尾根の大天狗、小天狗が目に飛び込んで来ました。次に行ってみたい所ではありますが、急でしんどそう~。
天狗尾根
朝日を背にどんどん高度を上げて行きますが、荷物が軽くなっているはずなのに息が切れてゼーハー・・。やっぱり正月食べ過ぎたのかなあ。大変苦しいですが富士山に励まされます。
朝日をバックに
富士山
アップで
大天狗、小天狗も近づいてきた
傾斜が強くなってきたらいよいよ鎖場。埋まっていたらロープがいるかなと思っていましたが、年末寒波以来、雪の供給が無かったようで、鎖が露出しています。鎖を手掛かりに慎重に登って行きます。
鎖場、鎖が使えた
急斜面ではアイゼンワークが大切
岩雪MIX
それほど難しい感じも無く、どんどんと高度を上げて行きます。風も思ったよりも弱い感じで快適。遥か頭上の稜線に道標が見えました。あと少し。
トラバースは慎重に
随分と登ってきました
稜線に道標が見えます
際どいトラバースをクリアし、岩雪MIXの尾根を登ると登山道に合流します。とは言ってもまだまだ安心出来ません。一般道ではありますが、険しい岩場が続きます。
岩雪MIXの尾根
権現岳をバックに
厳しい岩場
竜頭峰から岩場をトラバースし、文三郎尾根からのルートに合流すると赤岳頂上は目の前。出発から3時間ほどで頂上着。
赤岳
風はそこそこあるものに、快晴の八ヶ岳ブルー。四方の景色を思いきり楽しんだら早々に下山に掛かります。
富士山~
下山します
復路は登って来たルートを慎重に引き返します。途中の鎖場では懸垂下降も使ってみました。(せっかくロープもってきたし)
慎重に下る
懸垂下降
テンバに戻り、テントを撤収したら牛首山経由の長~い下り。途中、カモシカと目が合っちゃいました。つぶらな瞳がかわいい。
カモシカに遭遇
カモシカアップ
テンバから2時間ほどでたかね荘に到着。振り返ると稜線はガスの中。やっぱり早く降りて来て良かった。
稜線はガスの中
2回目の赤岳真教寺尾根。雪も少なく物足りない感じもしなくはないですが、年末年始の飽食と鈍った体にはちょうど良い山行でした。冬の赤岳お初のメンバーも登頂出来てよかった。
参加の皆さん、ありがとうございました。