晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

八ヶ岳 赤岳主稜偵察行 2018.12.16

※ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。

 少し古い記録になりますが、ご容赦ください。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090942j:plain

雪の八ヶ岳
 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 2名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

八ヶ岳・雪山

 

<コース>

美濃戸(6:00)~行者小屋(8:50~9:25)~文三郎尾根~主稜分岐(10:35)~主稜取り付き点~主稜分岐(11:20)~阿弥陀岳分岐(12:00)~行者小屋(12:45~13:20)~美濃戸(15:25)

 

 昨シーズンの阿弥陀岳北稜からスタートした冬季バリエーション。今シーズンは少しステップアップして赤岳主稜を目標にします。 雪山初めで赤岳に登るメンバーと一緒に日帰りでまずはコースの状況等を偵察してみようという事になりました。

 

阿弥陀北稜の記録

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 雪の状態によってはあわよくば登れるかな?という思いもあって6:00に美濃戸を出発。しかし、パートナーのなおちゃんは登攀のプレッシャーと今シーズン初めての雪山&久しぶりの高所に体調がイマイチで、行者小屋まで3時間近くかかってしまいました。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090850j:plain

久しぶりの雪

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090854j:plain

稜線が見えた

 

 行者小屋はシーズン初めという事もありテントもまばらです。アイゼン・ハーネスを装着し文三郎尾根を登ります。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090859j:plain

行者小屋

f:id:ikuyayuuki:20200504090904j:plain

テントはまだ少ない

f:id:ikuyayuuki:20200504090909j:plain

阿弥陀岳

f:id:ikuyayuuki:20200504090914j:plain

集合~(赤岳登頂メンバーといっしょに)

 

 文三郎尾根を登って行くと去年歩いた阿弥陀岳がどんどん近づいてきます。やっぱり雪山はかっこいいなあ。なおちゃんの体調も少しは回復したようで、へろへろになりながら赤岳主稜の取り付きトラバース点に10:30頃到着しました。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090919j:plain

去年登った阿弥陀岳北稜

f:id:ikuyayuuki:20200504090923j:plain

急登は堪える

f:id:ikuyayuuki:20200504090927j:plain

硫黄岳、横岳

f:id:ikuyayuuki:20200504090931j:plain

もう息が上がってる?

f:id:ikuyayuuki:20200504090936j:plain

こちらのチームは元気

f:id:ikuyayuuki:20200504090942j:plain

高度が上がってきた

 

 主稜の取り付き点を見ると二人パーティーが登攀の準備をしてます。今から我々が登るのは時間的に厳しそうですが、核心である1ピッチ目を間近で見ようとトラバースでチョックストーンの近くまで行きます。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090947j:plain

先行Pが取り付いている

 

 先行Pは男女のペア。ちょうど女性が登り始めた所でした。結構苦労しているようで、「怖い!」とか「ここどうするの?」って声が聞こえてきます、うーん、そんなに難しいのかな。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090951j:plain

核心部のチョックストーン

 

 フォローの男性が登り始めるまで小一時間の見学タイムはかなり寒かったです。冬季バリエーションの人気コースはこの順番待ち時間を如何に耐えるかが課題だと思いました。時間的には11時を回ってしまったので完全にタイムオーバー。一般道に戻って先行Pの登攀を見守ります。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504090958j:plain

登攀中の先行P(赤線が1ピッチ目)

 

 先行Pは核心のCSで苦戦していましたが、その後はスムーズに高度を上げて行き、あっという間に見えなくなりました。そうか、その上はそれ程難しくないんだなあという事で、次回の本チャンの最時の不安はかなり解消しました。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504091006j:plain

登攀中の先行P(赤線が2ピッチ目)

 

 今から赤岳に登るのも帰りが遅くなりそうだったので、阿弥陀岳への分岐まで少し登り展望を楽しんでから下山します。先行Pはかなり上まで登っていました。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504091011j:plain

とりあえず少し登る

f:id:ikuyayuuki:20200504091016j:plain

正面に阿弥陀岳

f:id:ikuyayuuki:20200504091021j:plain

どこまで行ったかな

 

 後は文三郎尾根をサクサクくだって行者小屋。軽く腹ごしらえしてから美濃戸に下ります。赤岳に登ったパーティーも30分程遅れて美濃戸に到着。ヘリの音(おそらく荷揚げ)がしていたのでお互いに心配し合っていましたが、無事だったのでほっとしました。

 

f:id:ikuyayuuki:20200504091026j:plain

結局、終始いい天気だった(風は強かったけど)

 

 初見で登る事は出来ませんでしたが、偵察した事で次回クリアに自信が持てました。お付き合い頂いた皆さんありがとうございました。なおちゃん、次は頑張ろう!