<山域、形態>
京都 ハイキング
<コース>
ちょっと観光気分でUちゃんと二人、京都トレイル山行に参加してきました。この時期の京都は紅葉見物の観光客で激混みのはず。パークアンドライド方式を採用し山科駅に集合。そこから電車を使って坂本まで行き、ケーブルカーで一気に比叡山まで登ります。

まず京阪

ケーブルにも乗って
延暦寺は初めて訪れましたが立派なお寺で驚きです。(当たり前か)境内をほんの少し見学してトレイルに向かいます。

延暦寺へ

立派なお寺

紅葉がきれい
最初は延暦寺の境内から奥比叡ドライブウェイ沿いに北に延びるルートです。途中石仏などありますが、植林で展望の無い単調なルート。黙々と歩いて仰木峠の手前で昼食にします。

石仏の道
昼食は京都らしくという事でたばっちが湯豆腐を準備してくれました。寒いので暖まりました。おいしかった。

お昼は湯豆腐(京都らしい?)

インスタ映えする?

大原
静原辺りで晴れ間とにわか雨が混在する「狐の嫁入り」状態に。虹がとてもきれいでした。

雨に降られて虹が見られた
薬王坂を超え、何とか日没ギリギリに鞍馬の街に出ました。時間が押していたので観光はほとんどせず、電車に乗って京都市街まで戻ります。

ゴールは鞍馬
夕食は観光気分もあって新京極の有名なうなぎ屋でうな丼を食します。でも京都で京都らしいものを食べようと思っても、我々みたいなのは困ってしまいますね。

新京極でちょっと贅沢な夕ご飯
がっちり山歩きとは違いますが、半分観光、半分ハイキングで中々新鮮でした。子供の頃に家族で行ったハイキングを思い出し懐かしい気分になりました。
夫婦そろって参加させてもらいありがとうございました。