晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

野伏ヶ岳 純白の奥美濃 2015.03.14

イメージ 1

純白の山々

<メンバー> サークル 6人

<山域、形態> 奥美濃 ハイキング

<コース> 白山仲居神社(8:30)~野伏ヶ岳(13:00)~白山仲居神社(17:00)

<天気> 晴れ時々曇り

 今回は海外出張帰りのJローさんの復帰トレーニング山行なので是が非でも実行しておきたいところなのだが、今週末もまた悩ましい天気予報。日曜日なら参加可能メンバーは11人、土曜日は5人。しかし日曜日は雨の確立が高く苦渋の決断で土曜日決行する事に。(日曜のみ参加可能な皆さん、申し訳ない)

 コースは常夏の国にいたJローさんの為に雪たっぷりの石徹白に設定。いつもの野伏より足を延ばして薙刀山に行こうと考える。白山仲居神社にはすでにたくさんの車が止まっており、たくさんの山スキーヤーが出発する所だった。雪は3月とは思えない程多く、しかもあまり締まっていない。スキーヤーのトレースは徒歩のハイカーが安心して歩けるほど締まっていないので早々にワカンを装着する。急斜面では例によって踏み抜きに四苦八苦。




 トレースは和田牧場には向かわず、野伏ヶ岳のダイレクト尾根への末端に直接登って行くようだ。この雪ではノートレースのルートをラッセルすると早々に時間切れになるのは明白なので、トレースの跡にしたがっていく。


 最初は曇り勝ちだった空も小白山から野伏ヶ岳の稜線が見える頃には青空が広がりだした。ここで一気にテンションアップ。雪も締まってきて沈み込みの無くなったのでペースを上げて頂上を目指す。やっぱり雪山には青空だ、今日決行してよかった・・・。







 正面ルンゼを滑降するスキーヤーを眺めながら高度を上げていく。真っ白な雪に覆われた奥美濃の山々はとても美しい。鈴鹿の雪が解けたらもっとこの辺りまで遠征するのもいいだろうなあ。





 野伏ヶ岳の頂上には13時に到着。なぜかガスに覆われて展望がなくなってしまった。風も強くなってきたので写真を撮って早々に引き返す。昼食は尾根の途中で簡単に済ませた。




 標高を下げると再び青空が・・、帰りの時間の目途も立ったので休憩中に雪ダルマを作ってみた。今回は木の枝の目や鼻ではなく本格的なもの。子供に帰った気分だ。




 下山途中で今晩キャンプするというパーティーとすれ違う。なんだか羨ましい気がした。今日は日帰りで少し気忙しかったが次はまたスノーキャンプもいいな。参加のみなさんお疲れ様でした。