晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鈴鹿 綿向山 樹氷の回廊でスノーハイク 2013.01.20

樹氷の回廊を抜けると、頂上はもうすぐ

 

<メンバー>
サークル 3人
      
<山域、形態>
鈴鹿、ハイキング(積雪期)

 

<コース>
西明寺P(9:20)~表道~5合目小屋(10:45)~行者コバ(11:15)~冬道~綿向山・昼食(11:45~13:00)~冬道~行者コバ(13:20)~5合目小屋(13:30)~西明寺P(14:25)



 最近、サークルで新しい会員が増えたので雪山普及活動を実施中。今回も樹氷で有名な綿向山に出かける事に。メンバーは雪山初体験のCさんと超久しぶりのFさん。果たしてどうなる事やら。

 

 新名神を使って滋賀県側へ回り込み、西明寺の駐車場につくとバスを含めたたくさんの人、人、人!。やっぱり人気エリアだなあなんて思いつつ。表道から出発。

 

駐車場は大賑わい

 

 雪はのっけからあり、植林帯の九十九折の道になる頃にはしっかりとした雪道になっていた。でもたくさんの人が歩いたようで、踏み固められたトレースは遊歩道のように歩きやすい。Cさん、Fさんの歩きも安定しており、心配はなさそうだ。

 

ヒミズ谷出合の小屋

植林の中の九十九折の道

 

 林道を横切り、5合目小屋のあたりまで来ると雪がだんだん深くなってくる。おまけの山頂付近を覆うガスの中に入ったのか次第に幽玄の世界に。とはいっても前にも後ろにもたくさん人がいるので雰囲気は終始にぎやかな感じ。

 

林道を横切る

五合目小屋

雪が深くなってきた

 

 行者コバから尾根を直進する冬道に突入する。アイゼンをつけるかお二人に聞いたところ大丈夫との事なのでそのまま進む。トレースは階段状なのでキックステップの必要もない。植林帯を過ぎ自然林になると樹氷が一気に美しくなる。

 

行者コバ

樹氷が現れた

冬道を直進

 

 高度を上げていってもガスは相変わらずで視界は悪い。それでも木の枝にびっしりと着いた樹氷に囲まれて上っていくとだんだんテンションが上がってくる。Cさん、Fさんもしっかりと付いてくる。

 

ガスってるけどきれいだなあ

楽しい?

 

 傾斜が緩やかになってくると頂上も近い。両側の木の樹氷はとても美しくまるで樹氷の回廊の中を歩いているようだ。ガスの奥からワイワイガヤガヤとにぎやかな声が聞こえたと思ったら頂上だった。

 

樹氷の回廊

 

 記念撮影の後、ツエルトをかぶって食事タイム。外は寒いけれどツエルトの中は温かくて別世界。1時間以上もまったりと過ごすことができた。やっぱり冬の休憩にはツエルトは必携だなあ。

 

ガスだけど笑顔で~

 

 下りはさすがにお二人は苦労しているようで特にCさんは腰が引けてしまっておっかなびっくり。そろそろやらかすかなあと思ってカメラを構えていると見事にやってくれた。

 

下りの方が難しいでしょ

やっぱりこうなった

 

 下山路の後半は九十九折の道をシリセードでショートカットして楽しく下っていく。20人以上の大パーティーの後ろについてしまってちょっと大変だったけど1時間半を切ったタイムでゴール。

 

下りもすごい人だ

 

 駐車場から出るときにスタックし、女性陣に車を押してもらうという失策を犯したが、何とか無事に脱出することができた。

 蒲生にある温泉で温まっていたら、ここにも下山で一緒だった大パーティーがやってきて大混雑。早々に上がるはめになってしまった。

 

 冬の綿向山は実に8年ぶりの再訪。植林の中の道は単調だけれど7合目から上の樹氷は本当に見事。行程も短く、初心者向けにはちょうど良い山行になった。参加していただいたCさん、Fさん、ありがとうございました。