晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

北アルプス 西穂高独標 厳冬期北アルプスの玄関を覗きに 2013.01.13

西穂独標、あの先に行くには何が必要なのだろうか

 

<メンバー>
サークル 3人
      
<山域、形態>
北アルプス、ハイキング(積雪期)

 

<コース>
新穂高RW西穂高口(9:20)~西穂山荘(10:20)~西穂独標(11:40)~西穂山荘(12:20)~新穂高RW西穂高口(13:20)



 1月の三連休は八ヶ岳の予定だったが初日に外せない予定が入って締まった為、急遽日帰りに変更。先週と同じくロープウェイで簡単アクセス可能な西穂高に行く事に。とはいっても我々の技量では山頂までは無理、目標を独標とした。

 

 新穂高ロープウェイの始発に合わせて新穂高温泉を目指す。この辺りに来るのもずいぶんと久しぶりだ。駐車場で準備をしているとロープウェイの駅に観光バスが乗り付け、切符売り場には列ができていた。どうも中国(台湾)方面からの団体客のようだ。我々も急いで列に並ぶ。

 

始発のはずなのに、すごい列

 

 小さいロープウェイで一段上がり、2階建てのロープウェイで一気に2155mの西穂高口まで。空は雲ひとつ無い青空。せかっくなので歩き始める前に展望台で写真タイム。うーん、いい時に来たなあ。

 

ロープウェイで一気に2155mまで(先週と同じパターン)

展望台からの眺め①

展望台からの眺め②

パノラマで

 

 西穂高口からはまるでボブスレーのコースに様に踏み固められたトレースが着いているので楽チン。山荘に泊り、朝一で西穂に行った人たちとすれ違う。みんな良い顔しているなあ。樹林の中を進んで徐々に高度を上げていく。

 

西穂山荘までは樹林帯の中

白山、意外と近くに見える

 

 急に視界が開けたなと思ったら尾根に乗っかり西穂山荘に到着だ。風も穏やかでぽかぽか陽気。テン場にはたくさん張られているテントはみんな空だ。今ちょうど登りに行っているのだろう。雪だるまを眺めながら少し休憩。

 

西穂山荘のテン場

でかい雪だるま

 

 テン場から斜面に取り付き独標を目指す。丸山まではスノーシューハイクも行われているようで問題の無い穏やかな歩きだ。空にはひとつの雲も無く、360度のパノラマが楽しめる。目指す西穂に焼岳、乗鞍、そして笠ヶ岳

 

尾根を歩いて独標を目指す

振り向くと焼岳の向こうに乗鞍岳

笠ヶ岳(今年は沢で行くぞ!)

 

 丸山を過ぎ、鞍部に出ると風が強くなるが耐風姿勢が要るほどの風ではない。風に体を預けるように歩いていくと独標、そしてその向こうのピラミッドピークがだんだん大きくなってくる。独標の上に立っている人の姿も見える様になって来た。

 

独標の向こうにピラミッドピーク

独票に立っている人もわかる

 

 写真を撮りながら歩くのでなかなか前に進めない。分厚い手袋をしているのでカメラの操作もやっかいだ。でもそんなこんなで歩いているうちに独標の手前に到着。

 

どこを撮っても絵になるよね~

そしてポーズも決めたくなる

 

 独票への登りは最後の10m程がちょっとした岩場になっている。上り下りの人で混雑しており、気を使わなければいけない。最後の数mをガシガシと登ると独標に到着だ。

 

独票に到着

マスクの下はニヤニヤしています

 

 独票からは西穂高へ続く荒々しい稜線、前穂へと続く吊り尾根が見える。ピラミッドピーク手前の斜面にはたくさんの人がいてちょっとした渋滞になっていそうだった。何事も無く独標より先に進む人もいれば、我々のようにここがゴールの人もいるようだ。うーん、あの先に行って見たいなあ。

 

穂高の稜線、いつか歩ける日が来るかなあ

 

 上から下ってくる人や下から登ってくる人でまだまだ混雑しそうだったので早々に降りる。下りは流石に少し緊張したが、何とか大丈夫。しかし、こんな狭いところで確保下降の練習?をしているパーティーがいたのはちょっと迷惑だった。

 

 西穂山荘までの下りは景色を楽しみながらサクサク歩いていく。左手にはゆったりと蛇行する梓川上高地大正池が見て取れる。何年か前に冬の上高地へ行った時、ここを自分が歩いている所は想像しなかったなあ。

 

上高地が美しい

眼下に梓川

下りは一気に

 

 西穂高口まで戻るとまだまだたくさんの観光客で賑わっている。満員のRWに乗ってあっという間に新穂高温泉まで降りる。

 

で、RWはやっぱり満員

 

 帰りは平湯の温泉で暖まり、東海北陸自動車道で名古屋まで。温泉にのんびり入っていたせいもあり、スキー帰りの渋滞に巻き込まれたが、大きなロスも無く無事帰宅できた。

 

 今回、初めて厳冬期の北アルプスの稜線に登ってみて、その景色のすばらしさに改めて感動した。しかし、独標よりも先に進むにはもっと勉強と練習をつまなければいけないなあと、これも改めて思った。同行したTやん、Dちゃんも同じように思った様なので次は3人で西穂の頂上までいきたいなあ。