晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

竜ヶ岳蛇谷 源頭は五里霧中 2008.05.18

f:id:ikuyayuuki:20201123190607j:plain

ガスで真っ白の蛇谷源頭


<メンバー>

山仲間

 

<山域>

 

<コース>
宇賀渓-燕滝-蛇谷‐竜ヶ岳‐石グレ峠



 今シーズンの沢登り第2段は竜ヶ岳の蛇谷。げっぷが出るほど滝のある谷で、登りつめれば一面に笹が広がり今の季節はシロヤシオが咲いているだろう。

 

 宇賀渓の駐車場はすでに満杯で、ゲート下の路側帯にかろうじて駐車した。みんなシロヤシオを目当てに来ているのだろう。帰りのために石グレ峠に車をデポし出発。

 

 登山道をしばらく歩き、白竜橋の袂から入渓。水はまだまだ冷たいがぽかぽかと日が差し込み、なんだか今日もいい日になりそう。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190440j:plain

入渓時は日差しもあったのですが


 ウォームアップを兼ねていくつかの小滝を登ったりへつったりしながら宇賀川を遡る。魚止滝を巻きあがると廊下になり、コバルトブルーの淵が現れる。夏だったら絶対飛び込んでいるな~。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190446j:plain

魚止滝

f:id:ikuyayuuki:20201123190453j:plain

滝の上から

f:id:ikuyayuuki:20201123190458j:plain

コバルトブルーな宇賀川


 やがて轟音と水しぶき混じりの風が吹いてきたら燕滝が近い。宇賀川本流は燕滝に遮られているが、右手から流れ込む谷が蛇谷だ。今日はここからが本番。3mの滝を二つ越え、15mの滝は左側のガレから木の根を掴んで登る。いきなり緊張する場面。落ち口からのぞき込むとすごい高度感。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190504j:plain

燕滝

f:id:ikuyayuuki:20201123190509j:plain

蛇谷入口

f:id:ikuyayuuki:20201123190514j:plain

高度感

 

 ここから途中で登山道が横切る連瀑帯に入る。まだ濡れるのは最低限にしたいのでほとんどが巻きになる。地図では五階滝という名前が付いているが五段の滝という訳ではない。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190520j:plain

五階滝

 

 いったん廊下帯に入ると辺りがぐっと暗くなる。チョックストーンの脇を濡れながら登ったり、手頃な滝を直登したりアスレチックな感じで楽しく登る。ただ、まだまだ水は冷たくシャワーする気にもならないのでほとんどの滝を巻く事になる。残念・・。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190525j:plain

これくらいは軽いね

f:id:ikuyayuuki:20201123190530j:plain

大丈夫かな

f:id:ikuyayuuki:20201123190535j:plain

狭い廊下

 

 それでもいくつか手強い滝に挑戦する。3つ目の廊下の入口の8m滝は最後の乗り込みが難しかったので、メンバー4人をショルダーで通過させ(私が乗るとみんな潰れてしまうので・・)、最後はひっぱり上げてもらう。足を滑らせたメンバーがシュリンゲにぶら下がったまま「ブラーン」となるスリリングな場面もあったが、なんとか無事通過でホッ。緊張の連続で写真を撮るのを忘れてしまった。

 

 しばらく行くと谷は平凡になり、滝の間隔も空いてきた。昼までに稜線に出られそうに無いので途中でお昼にする。ヒメレンゲがあちこちに咲いており、目を楽しませてくれる。

 

 

 いつの間にか岩質が変わり、もうだいぶ上まで来たかなと思っても実際はまだまだ先は長い。最後の最後まで滝があり、いい加減うんざりしてきた頃に笹が現れ始めた。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190541j:plain

もう滝は飽きた?

f:id:ikuyayuuki:20201123190551j:plain

笹が出てきた

f:id:ikuyayuuki:20201123190556j:plain

やったー

 

 源頭部に上がってみて驚いた。天気予報では今日は一日晴れのはずだったが辺り一面真っ白け・・。目論見ではバーンと広がる笹原に花をつけたシロヤシオの木が羊のようにポツリポツリ、そんな風景を思い描いていたのだが、見えるのはガス、ガス、ガス。竜ヶ岳どころか稜線も見えない。

 どこへ進んでいいのかもわからなかったが、コンパスで検討を付けて笹原をかき分ける。シロヤシオは少しだけ咲いていた。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190607j:plain

一面、ガスだらけ

 

 少し不安になってきたタイミングで唐突に登山道へ合流。現在位置は全くわからなかったが、なんとか辺りを付けて歩き出すとすぐに傾斜がきつくなり、竜ヶ岳頂上直下の斜面だと気付く。ガスに覆われた頂上は無人でとても静かだった。

 

f:id:ikuyayuuki:20201123190612j:plain

頂上部もこんな風

f:id:ikuyayuuki:20201123190617j:plain

新しい看板

 

 頂上でスニーカーに履き替えて石グレ峠まで下りる。登山道の歩きやすさが身にしみる。ガスってはいたが雨に降られる心配はなかったので足取りは軽い。小一時間で石グレ峠に到着。

 

 デポした車で宇賀渓へ戻るといっぱいだった車もほとんど帰っていた。我々も乾いた服に着替えて解散。

 

 今年は去年より1か月早く沢シーズンに突入し滑り出しも上々。今度はゆとりのあるコースで基礎を練習しながら登るとしよう。

 

参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。