晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

御在所 藤内沢に挑戦!! 2008.02.10

f:id:ikuyayuuki:20201016104433j:plain

雪と岩と氷

 

<メンバー>
山仲間

 

<山域>

 

<コース>
湯ノ山温泉~蒼滝~(裏道)~藤内小屋~藤内壁分岐~藤内沢~御在所山頂~(中道)~鈴鹿スカイライン~湯ノ山温泉
 
 前日の台高は大雪の高速道路閉鎖に巻き込まれ深夜の帰宅となった為、さすがに早く起きることはできなかった・・。湯ノ山温泉駅に9:30に集合し、蒼滝Pから歩き始める。東海自然歩道に沿って歩くとやがて水音が聞こえてきて、見上げるような蒼滝が現れた。

 

 実は何回と無く御在所に登っているが蒼滝を見たのは今日が初めて。なかなか見事だが、Eちゃんに言わせると水量が少ないそうだ。それでもやっぱりかっこいいので写真を撮る。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104419j:plain

蒼滝

 

 登山口へ向かう階段を登ると息がぜいぜい・・。前夜のロングドライブと寝不足が効いているのか、なかなかペースが上がらない。裏道登山道に入ると雪がしっかり積もっている。足元は多くの人が歩いたせいかしっかりと踏み固められ、まるで高速道路のように快適だ。すでに時計は10時を回っており、数人を追い抜いただけの静かな道行となる。程なく藤内小屋に到着。屋根に雪が積もっていて冬山~って感じがいい。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104425j:plain

藤内小屋

 

 藤内小屋を過ぎると積雪は益々増えてきた。先週下山に使ったのに雰囲気がガラッと変わってしまう。まだかなー、まだかなーと思っていると藤内壁出合に到着。今回は「クライマー以外立ち入り禁止!」という若干高圧的な看板を通過し、奥へ向かう。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104429j:plain

藤内壁出合

 

 テスト岩の手前でアイゼン、ヘルメット、ハーネスを装着。多くの人が入ったようで、トレースがくっきりとあるが辺りは静まり返っている。やはり時間が遅いせいだろうか。まあ、道に迷う心配は無いので早速雪の斜面にアタック。

 

 正面の氷瀑を左に眺めて藤内滝の巻き道を巻き上がる。トレースはしっかり着いているが、昨日降った雪は比較的やわらかく、気温が高いせいもあって足元が少々おぼつかない。ピッケルを差し込む右手も何だか頼り無く、いくぶん緊張しながらの登りが続く。

 

 滝の上に巻き上がり、ふと見上げると右側の岩壁から巨大な氷柱が生えている。お、いつも写真で見るあの氷柱だ。みんなこの氷柱が太いか細いかで冬の寒さを占っているが、初めてなのでいつもと比べてどうなのか判らない。写真を撮る余裕がようやく出来たので、パチリ。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104433j:plain

氷柱

 

 ここからはかなりの急登となる。滑ったらたぶん止まらない・・・だろうな~なんて思いながら登ると腰が引けてしまってなかなか足が上がらない。反対にEちゃんは快調に高度を稼いでいく。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104437j:plain

急登1

f:id:ikuyayuuki:20201016104442j:plain

急登2

f:id:ikuyayuuki:20201016104447j:plain

藤内沢(上から)

 

 やがて頭上から声が聞こえるなーと思ったらロッククライミングの人たちが登っていた。塔の様に見えるのは櫓だろうか。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104451j:plain

 

 高度計の数字が1000mを越えだすと頭上がだんだん広がってきて樹氷がチラホラ見え始めた。気温は高めだがさすがにここまで来ると寒さを感じる。右側には氷瀑がかかり、これまた写真でよく見るアイスクライミングの人が登っていた。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104456j:plain

樹氷が広がる

f:id:ikuyayuuki:20201016104501j:plain

アイスクライマー1

f:id:ikuyayuuki:20201016104507j:plain

アイスクライマー2

 

 ここから樹氷の中を少し登ると視界が広がる。空は真っ青で太陽も顔を出し、後ろには国見岳が真っ白に輝いてる。風が強いので海老の尻尾がきれいに育っている。せっかくなのでこの前習った耐風姿勢をおさらい。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104513j:plain

耐風姿勢?

f:id:ikuyayuuki:20201016104519j:plain

海老のしっぽ

f:id:ikuyayuuki:20201016104523j:plain

国見岳

f:id:ikuyayuuki:20201016104527j:plain

北斜面の樹氷

 

 この岩棚からほんの少しで中道登山道に合流。装備を解いているグループがいたので話を聞いてみると、最初は新雪で腰までのラッセルだったらしい。「うまい事登ったなー」と言われてしまったが、朝寝坊が結果的にはラッキーだった。山上公園まで上がって昼ごはんの場所を探す。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104532j:plain

もうすぐ山上公園

 

 旧レーダードームの横を回りこみ、ちびっ子ゲレンデにでて驚いた。ゲレンデはちびっ子とのその親たちで、まるで芋の子を洗うような大混雑。楽しそうな笑い声が広がりこっちも思わずニコリとしてしまう。でも、ご飯を食べるには騒がしすぎるので山頂まで足を伸ばす。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104536j:plain

子供で溢れていました

f:id:ikuyayuuki:20201016104541j:plain

あちこちに雪だるまが

 

 山頂にもたくさんの人がいたが、ロープウェイの駅から少し歩かなければいけないのでアゼリア近辺ほどではない。ラーメンのお湯が沸く間に辺りの展望を楽しむ。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104546j:plain

久しぶりの山頂

f:id:ikuyayuuki:20201016104550j:plain

望湖台とイブネ、クラシ

f:id:ikuyayuuki:20201016104554j:plain

鎌ヶ岳

 

 のんびりご飯を食べて、お茶をしているともう3時近くになってなってしまった。先週は裏道から帰ったので今日は中道を選ぶ。アゼリア横の人口氷瀑は先週よりも育っていた。これでロープウェイ関係者もほっと一息ついているだろう。

 

f:id:ikuyayuuki:20201016104558j:plain

人工氷瀑

f:id:ikuyayuuki:20201016104602j:plain

北に連なる鈴鹿山系

f:id:ikuyayuuki:20201016104607j:plain

大黒岩と鎌ヶ岳

 

 頂上近辺はさらさらに雪が残っていたのでグリセードを交えて滑り降りるように下山。1時間と少しで中道登山道に到着。そこからスカイラインを歩き、ロープウェイ駅経由で蒼滝Pに到着。

 

 御在所を登って降りただけだったが、初めてのバリエーションコースは予想したとおりかなり面白かった。もう少し雪が締まっていたらもっと快適だったかもしれない。これで、2週続けて本谷、藤内沢と御在所バリエーションを歩くことが出来て大満足。
二日とも付き合ってくれたEちゃん、ありがとうね。