晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鈴鹿 石谷川 沢登り 2023.07.22

水が少ない~

 

<メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 8名

suzuhai.sakura.ne.jp

 

<山域・形態>

鈴鹿沢登

 

<コース>
石水渓(8:10)~石谷川入渓(8:25)~白糸の滝(8:40)~大堰堤上(9:20)~頂礼井戸の滝(9:30)~七つ釜(10:35)~白雲の滝(11:10)~昼食~2段5m滝(12:55)~遡行終了(14:10)~登山道~白糸の滝(14:50)~石水渓(15:25)

 

 梅雨が明け、ヤバいくらいの暑さになって来たので鈴鹿のお手軽沢で水遊びをする事に。みんな暑いのか8人のメンバーが集まりました。因みに石谷川は昨年に続き19回目の遡行。よく飽きないなあと自分でも思います。

 

<2022年の記録>

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 キャニオニング会社の基地になってしまった旧望仙荘の脇から谷に進み、新しくつけられた道を使って堰堤の上に降り立ちます。

 

 下流部のゴルジュを泳ぎながら進んで行きますが何だか水が少ないようです・・梅雨が明けたばかりなのに、ちょっと嫌な予感。

 

水少ないなあ

 

 白糸の滝ではターザン遊び、ロープが新しくなったような気がします。業者が客を遊ばせる為に設置したのでしょうか?

 

白糸の滝

www.youtube.com

自分の体重が支えきれない?

 

 その後もワイワイと遡行していきますが、如何せん水が少ないのと土砂で滝壺が埋まっていて、いつも飛び込めるとこも飛び込めません。今年は空梅雨だったのかなあ・・。

 

頂礼井戸の滝

みんなでワイワイ力を合わせながら

釜が浅くてダイビングはできませんでした

 なんと七つ釜もすっかり浅くなっていて歩いて入る事が出来ました。おかげで水線側を登る事が出来たのですが、なんだかなあ。

何じゃこりゃ?

歩いて進入

お陰で水線突破が出来ました

 白雲の滝はロープを出して滝の右側を登って行きます。その上の5m滝も右側をステミングで突破。

白雲の滝

ロープを出して登ります

5m滝

右側をステミングで突破

 最後の2段7mもロープを出して全員突破。水量少な目だと難易度も下がってサクサク進めます。

2段7mもロープを出して突破

 梯子の所で登山道に上がり引き返します。あまりに暑いので白糸の滝で再入渓。谷を泳ぎながら下降しクールダウンしました。

ここで引き返します

白糸の滝から沢下降

 石谷川は気楽に水と遊ぶことが出来る鈴鹿のテーマパークのような谷。ちょっと暑い時期に遊ぶのにはちょうど良いですね。浅くなった釜が復活してくれないかなあ・・。

 参加の皆さん、ありがとうございました。