晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

南紀 黒蔵谷から高山谷周回 3度目の正直③ 2021.07.22~24

f:id:ikuyayuuki:20210819202322j:plain

やっと周回出来ました

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 8名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

南紀沢登

 
<コース:3日目>

泊地Ca360m(7:00)~八丁涸鹿~高山谷出合(10:10)~出谷出合(12:25)~鮎返しの滝(14:15)~突合(15:00)

 

f:id:ikuyayuuki:20210822213134j:plain

今回のコース(C2~ゴールまで) 

 

 前日の記録

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 3日目。快適なはずのテン場でしたが体の下に石があって痛くてよく眠れませんでした。土の上の方がよかったかも。今日も天気が良いので頑張って泳ぎましょう!

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202156j:plain

3日目スタート

 

 高山谷はここを遡行するだけでも面白そうなゴルジュが発達した谷です。水量も豊富で基本、飛び込みながら泳ぎ下ります。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202201j:plain

高山谷を下降していきます

 

 途中、10m位の滝が出てきました。飛び込んでいる記録もありましたが釜が埋まっているリスクを考え、左岸から懸垂下降。釜にダイレクトに下りてしまわないように注意が必要です。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202210j:plain

大きな釜を持った滝は懸垂下降

f:id:ikuyayuuki:20210819202216j:plain

滝壺にダイレクトに下りないように

 

 あとはひたすら飛び込んでお泳ぎ下ります。この辺りまで来ると飛び込むにも大分度胸がついてきました。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202220j:plain

釜に飛び込む

f:id:ikuyayuuki:20210819202224j:plain

飛び込む

 

 途中、河原がでてきてモノレールなどの林業の施設が出てきました。という事は6年前はここの辺りで泊まっていたようです。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202229j:plain

林業の施設が現れる

 

 縞々模様の岩が現れたら八丁涸鹿。ゴルジュを泳ぎ下ると出発から3時間程で高山谷出合に到着しました。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202234j:plain

縞模様が特徴的な八丁涸鹿

f:id:ikuyayuuki:20210819202239j:plain

基本、流れ下る

f:id:ikuyayuuki:20210819202243j:plain

高山谷出合到着

 

 ここから右岸にある作業道で帰る記録も多いですが、時間的にも余裕があるし何より楽しいので本流を泳ぎ下ります。アンダーガバの滝はマサさんが水流を滑り、他のメンバーは右岸の岩からダイブ。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202247j:plain

ウォータースライダーで下った

f:id:ikuyayuuki:20210819202252j:plain

他のメンバーは右岸の岩を滑り降りる

 

 初日に釜で落としたというトランシーバーを水中で発見。無事回収できました。(もちろん動作しました)

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202257j:plain

1日目に落としたトランシーバーを発見

 

 あとは下の廊下を嫌というほど泳ぎ下って鮎返しの滝まで。腕がパンパンになりました。鮎返しの滝は登ってきた岩壁を懸垂下降。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202301j:plain

本流もどんどん泳ぎ下る

f:id:ikuyayuuki:20210819202305j:plain

まだまだ泳ぐ

f:id:ikuyayuuki:20210819202309j:plain

まだ泳ぐの

f:id:ikuyayuuki:20210819202314j:plain

鮎返しの滝は懸垂下降で

f:id:ikuyayuuki:20210819202318j:plain

ゴールは間近

 

 最後は滝の前で記念撮影し、黒蔵谷から高山谷の周回は無事完了。大塔川の本流まで歩き、対岸に登ると駐車地です。

 

f:id:ikuyayuuki:20210819202322j:plain

お疲れ様でした

 

 8人の大人数での遡行記録は余りありませんが、上手く2泊3日で周回出来たのは自信がつきました。それだけみんなのレベルが上がって来たんだと思うと嬉しくなってきます。この調子で大渓谷へどんどん挑戦していきたいなあ。

 

 参加の皆さん、ありがとうございました。