晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

八ヶ岳 小同心クラック 敗退 2019.03.17

ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。

古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。

 

20190317小同心クラック07

大同心、小同心を眺める

 

<メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 2名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

八ヶ岳・雪山

 

<コース>
美濃戸(5:20)~赤岳鉱泉(7:10~8:00)~大同心稜~大同心基部(9:45)~小同心クラック取り付き(10:10~10:30)~大同心基部(11:00)~大同心稜~赤岳鉱泉(12:10)~美濃戸(14:00)

 

 南八冬季バリエーション第2段。時期的にはこれがラストチャンスだったので、少々の悪天予報でも撤退覚悟で出撃しました。

 

 愛知県を1時に出発という強行軍でしたが、赤岳鉱泉には7:00に到着。何とか気圧の谷が通過する前に登攀を終えれるかなと考えていましたが・・

 

20190317小同心クラック01
北沢は南沢より歩きやすい20190317小同心クラック02
アイスキャンディー

 

 取り付きまでは大同心稜を登りますが、どっかりと積もった雪と寝不足でペースが上がらず、先行者のトレースがありましたが取り付きまで2時間以上かかってしまいました。

 

20190317小同心クラック03
大同心稜は深い雪

20190317小同心クラック04
早くも根を上げる人20190317小同心クラック05
大同心20190317小同心クラック06
ねずみ色が濃くなってきた
20190317小同心クラック07
大同心と小同心
20190317小同心クラック08
これを登り切れば

 

 大同心基部からの怖~い軟雪トラバースを経て取り付きに就く頃には吹雪状態。こんな天気でも先行パーティーがいて、登攀待ち。

 

 既に取りついているパーティーは我々からみても「大丈夫かな」って感じの初心者がいる。登攀中に待たされるのも厳しいし、稜線に出た所を突風に煽られたら危ないなあとの思いもあり、泣く泣く来た道を引き返します。

 

 ついさっきまで自分達の刻んできたトレースが消えかかっていたのにはびっくりしました。


20190317小同心クラック09
トラバースする先行P(見えるかな?)20190317小同心クラック10
壁を登る先行P
20190317小同心クラック11
恐怖のトラバース
20190317小同心クラック12
吹雪のなかアイスを楽しむ人たち

 

 徹夜で運転し、雪の中を2500m位まで標高上げて、結局クライミングせずに帰って来てしまいましたが、まあ無理は禁物。いい勉強が出来たと思う事にします。

 

 登攀自体は楽しく登れそうなレベル?。次は晴天の時に行きたいな。ドタバタにお付き合い頂いたなおちゃん、ありがとう。