晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

奥美濃 小白山 雪山ハイク 2019.03.03

ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。

古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。

 

雪の稜線を行く(ちょっとだけど)

 

<メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 11名

suzuhai.sakura.ne.jp

<山域・形態>

奥美濃・雪山

 

<コース>
白山中居神社(7:20)~県境尾根・杉山付近(9:25)~小白山・北峰(11:50)~県境尾根・杉山付近(13:40)~白山中居神社(15:00)

 

 今年は雪解けが早く鈴鹿はもう春の様相。もう少し雪で遊びたいという事で奥美濃までプチ遠征。体験参加含めて11人の大パーティーになりました。

 

 野伏ヶ岳は何度も行っていて面白味が無いので、いつも眺めているだけの小白山に行く事にします。

続きを読む

北アルプス 乗鞍岳 快晴雪山ハイク 2022.12.10

3000mの頂きへ

<メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 8名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

北アルプス・積雪期登山

 

<コース>
鈴蘭橋(6:25)~位ヶ原山荘(9:10)~乗鞍岳(12:40~13:10)~位ヶ原山荘(14:40)~鈴蘭橋(16:45)

 

 どうも週末の天気が良くありません。予定していた泊山行が中止になったので、天気が持ちそうな土曜日に急遽日帰り山行を計画します。行先は乗鞍岳、雪がそれほど多くない今なら十分日帰り可能な3000mです。

続きを読む

鈴鹿 鬼ヶ牙 ロープワーク勉強会 2019.03.02

ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。

古い記録&季節外れになりますが、ご容赦ください。

 

練習風景

 

<メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 9名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

鈴鹿・訓練

 

<コース>
鬼ヶ牙ふもとの岩場 8:00~16:00頃

 

 

 サークル内でロープを出す山行に一緒に行けるメンバーを増やそうとロープワーク勉強会を開催します。「今年ロープを使う山行に参加する気持ちのある方は参加ください」と呼びかけると9人ものメンバーが集まってくれました。

 

 場所は鈴鹿南部鬼ヶ牙の麓の岩場。下部は緩いスラブで支点のボルトもしっかり打ってあるので、練習にはちょうど良い場所です。

 

 今日は基本の手順をマスターするという事でまずはハーネスへのロープの付け方。沢ではカラビナを介して付けるので、こういう基本はしっかりとやっておかなければ。

 

まずはハーネスにロープを装着

 

 続いて支点の作り方。2か所ある固定ボルト(ペツル)を利用して固定分散で構築します。そしてセルフビレイはハーネスにつけたメインロープから取ります。

 

支点構築

固定分散で

メインロープでセルフを取る

 

 今回は沢メンバーも多いのでムンターヒッチを使った確保の仕方も説明。岩場ではビレイデバイスを使うのが主流だけどね。

 

これはムンター

 

 ヌンチャクの掛け方、セカンドのビレイの仕方を説明したいよいよ実践編。この辺は実際にやってみないと中々身に付きません。

 

まずは登ってみる            確保もしっかり

テイクオフ

どんどん登りましょう

 

 慣れてきたらもう一つ上の支点まで登り、マルチピッチの手順の確認。ツルベの場合のセルフビレイの取り方、ビレイデバイスの付け替え、登攀具の受け渡しを一つずつ確認しながら行います。この辺は普段、沢ではめったにしないので戸惑うなあ。

 

マルチピッチも練習

 

 あとは時間が許す限り反復練習。当然、懸垂下降も練習します。

 

ちょっと腰引けてるよ

ロープからませたらだめだよ

 

 ほぼ丸っと一日練習して過ごしました。すぐには身に着かないと思いますが、何回か繰り返していると自然に覚えるはず。これで色んな所に挑戦するメンバーが増えるといいなあ。

 

 参加の皆さん、お疲れ様でした。

山行記復旧 5件(2013年05月の記録)

ブログの仕様変更で写真が上手く表示されなくなった山行記を復旧しています。

単なる自己満足の世界ですが、コツコツとやっていきます。

全部復旧するのに何年かかるだろう・・・

続きを読む

鈴鹿 御在所後尾根 初冠雪の御在所でアイゼントレ 2022.12.03

まずはテスト

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 4名suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

鈴鹿・訓練など

 
<コース>

蒼滝トンネルP(8:40)~裏道~藤内小屋(9:15)~藤内沢出合(9:50)~テスト岩(10:15~11:00)~後尾根~中道合流(14:40)~中道登山口(16:25)~蒼滝トンネルP(16:35)

 

 雪山初めの後になりましたが、本格的な雪山シーズン前に御在所後尾根でのアイゼントレ。すっかり恒例行事になりました。去年は15名の大所帯だったので大変でしたが、今年は4人になりました。じっくり練習出来るけど、みんなトレーニングしなくて大丈夫?って感じ・・。

続きを読む

2022年11月の山歩き

清水ノ頭から雨乞岳

 11月は沢納め、雪山初めとシーズンの終わりと始まりを感じる1か月。どちらもそして、その間に行った鈴鹿ハイキングもいい山行になりました。

 

<2022年11月の山行記>

ikuyayuuki.hatenablog.com

ikuyayuuki.hatenablog.com

ikuyayuuki.hatenablog.com

ikuyayuuki.hatenablog.com

ikuyayuuki.hatenablog.com