晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

台高 堂倉谷 沢登り 7度目はハプニング遡行 ② 2022.07.23-24

ハイライトの30m滝

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 13名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

台高・沢登

 

<コース:2日目>

泊地(7:50)~入渓(8:15)~2段30m滝(11:00)~Ca1400m・昼食(13:05~13:40)~尾鷲道(13:55)~尾鷲辻(14:20)~大台ヶ原P(15:00)

 

<1日目の記録>

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 広い林道の上は風が通り抜けるのか夜は少し肌寒いくらい。薪がパチパチ音を立てるのを見計らってタープから這い出します。今日もいい天気。焚火の横でのんびりと朝食を摂ります。

続きを読む

台高 堂倉谷 沢登り 7度目はハプニング遡行 ① 2022.07.23-24

スケールおっきいなあ~

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 13名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

台高・沢登

 
<コース:1日目>

大台ヶ原P(8:05)~日出ヶ岳(8:45)~堂倉小屋(10:05)~堂倉滝下(11:05)~堂倉滝上(11:40~12:45)~アザミ谷出合(14:55)~奥七つ釜(15:20)~林道上(16:55)~地池林道上・泊(17:35)

 

 大台ヶ原に源を発する堂倉谷は、はなごんさんに連れられて初めて泊った沢。その美しさ楽しさを仲間達にも体験して欲しく、これまで6回遡行したお気に入りの沢です。

続きを読む

山行記復旧 7件(2012年4月の記録)

ブログの仕様変更で写真が上手く表示されなくなった山行記を復旧しています。

単なる自己満足の世界ですが、コツコツとやっていきます。

全部復旧するのに何年かかるだろう・・・

続きを読む

山行記復旧 7件(2012年3月の記録)

ブログの仕様変更で写真が上手く表示されなくなった山行記を復旧しています。

単なる自己満足の世界ですが、コツコツとやっていきます。

全部復旧するのに何年かかるだろう・・・

続きを読む

大峰 上多古川本谷 沢登り 聖地に至る谷 ② 2022.07.17-18

阿古の滝

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 7名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

大峰・沢登

 

<コース:2日目>

泊地(7:50)~阿古滝下(8:10~8:40)~阿古滝道~林道終点(11:00)~駐車地(11:20)

 

<1日目の記録>

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 2日目はほぼ下山のみなので、のんびり起き出してゆっくり出発。阿古滝谷の出合の滝は右から巻いて谷を詰めて行きます。 

続きを読む

大峰 上多古川本谷 沢登り 聖地に至る谷 ① 2022.07.17-18

多古の滝

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 7名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

大峰・沢登

 
<コース:1日目>

駐車地(9:00)~林道終点・矢納谷出合(9:25)~茶屋ン谷出合(10:30)~多古滝(10:40)~洞門滝下(11:00)~幸次郎窟・昼食(11:45~12:20)~煙突滝下(13:40)~多治良淵(15:30)~竹林院谷出合(16:40)~阿古滝谷出合(17:50)泊

 

 海の日の三連休、北アルプス南アルプスへ2泊の沢遠征を企てていましたが、やはり(実質)梅雨は開けていませんでした。

 

 1泊なら何とか行けそうという事で転進先をいろいろ考えた結果、増水しても何とか遡行出来そうな上多古川本谷に行く事に。

 実は上多古本谷は未踏。メジャーな沢ですが、上流の宿坊の影響の話を聞いて今まで何となく敬遠していました。しかし最近の遡行記録も多く、気を付ければ大丈夫だろうと判断。日帰りの記録が多いのですが、泊装備でのんびり行くことにします。

続きを読む