晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

長次郎谷から劔岳 ③ 2016.05.29

イメージ 1

頂上からの眺め

 

<メンバー>
サークル 7人

 

<山域、形態>
北アルプス バリエーションハイキング

 

<コース>
劔沢野営場(4:00)~長次郎谷出合(5:15)~熊ノ岩(6:45)~長次郎のコル(8:05)~劔岳(8:45)~平蔵谷のコル(10:05)~平蔵谷出合(11:00)~劔沢小屋(12:15)~劔沢野営場(13:40)
 
 コルでアイゼンを外し岩稜歩きにモードチェンジ。ここはいわゆる北方稜線で一般登山道では無いようだ。ゴツゴツの岩を冬靴で登るのに最初はなれなかったけど、それほど怖いと思う所は無い。先頭を劔岳に熱い想いを持っているEDちゃんに譲って後方のフォローに回る。

 

 

 

 岩場は結構な高度感でこれまた楽しい。岩稜が終わると緩やかな雪のピークがあるのみ。「点の記」では長次郎が裸足で岩を登ったとあったが、それらしい岩壁は無かった。

 

 

 

 

 自分の視線より上には真っ青な空があるだけ、さあいよいよだ。と思ったらポンと祠のある頂上に飛び出した。劔沢小屋から出発したガイドパーティーが総勢10名程休憩している。思ったよりも人が多くてびっくり。祠の前で記念撮影してまったり休憩。

 

 

 

 

 

 

 下山は平蔵のコルまで別山尾根を下る。有名なカニのヨコバイを下ったが、これが一般ルート?と思える程の険しさ。鎖、ハシゴが無いととても歩けない。明治の測量隊が登ったルートが長次郎谷なのが納得できる。あのコースが一番易しいのかもしれない。

 

 

 

 

 あとは一気に平蔵谷を下るだけ。結構な傾斜でシリセードする勇気はなかったがキックステップで確実に降りて行くとあっという間に平蔵谷出合に到着。雪の下りは早いなあ。

 

 

 

http://art33.photozou.jp/pub/433/115433/photo/240292205_org.v1472600495.jpg
あぶなっかしいのでヒモにつながれるEDちゃん

 

 

 

 劔沢の登り返しが思ったよりもきつい。例によって無心モードでぶっ飛ばすFFさんを追いかけながら劔沢小屋で大休止。この時期はガイドパーティーの為に特別に開けているようだ。天気は今の所崩れる様子は無い。

 

 

 

 天気が下り坂なのは確実なので余裕があればテン場を雷鳥沢まで移そうかと考えていたが、そんなのがばからしくなるくらいのいい天気。今日も劔沢泊と決めてゆっくりとお昼寝(この選択があとでえらいことに・・)。近くの斜面ではどこかの大学の山岳部が雪上訓練をやっていた。