晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鈴鹿 中ノ谷から北中ノ谷 新緑シャワー遡行 2016.05.07

イメージ 1

もうシャワーでも大丈夫だよね

<メンバー> サークル 9人

<山域、形態> 鈴鹿 沢登

<コース> 宮妻峡P(8:20)~中の谷(9:00)~北中ノ谷分岐・昼食(12:10~12:50)
    ~北中ノ谷~県境稜線(14:00)~カズラ谷道~宮妻峡P(15:30)

<天候> 曇り

 GW後半は新緑の沢登りへ場所は鈴鹿の中ノ谷。白い花崗岩の明るい谷で登れる滝がソコソコ出て来るので春先によく行く谷だ。今回も沢にしては大人数の9人。そこで、3人×3チームに分けて、チーム単位でロープを扱ってもらう事にする。

 林道をテクテク歩いて中ノ谷へ入渓。いきなりロープを使う滝の登場だ。バンドをトラバースし、流れを横切るルートになっているので、後続の確保は少し考えないといけないところ。AチームトップのNちゃんは滝の上、ずっと奥まで支点を取りに行ってしまい、後続の様子が分からずタイムロス。Bチームに上がって貰い、連絡をやり取りして何とか通過する。やっぱりこの辺の練習もきっちりしておかないとなあ。


 天気はそれほど良く無く、ガスに覆われているものの、白い花崗岩の谷はとても明るい。ゴーロを我慢して歩き続けると滝が出て来た。簡単な場所でもロープを出して手順の確認。



 でいよいよ溝状6mの核心部。まずはドボンしな用に取り付くのが少しテクニカルな所。そこから登ってみたら回数を重ねる毎に簡単に感じてしまう。最初はとっても怖かったのに。後続もシャワーを浴びながら元気に登って来る。





 バンドを渡りながら水を被る滝ではEだちゃんがキャーキャーいいながら水浴びしている。素早く通過しないと落ちちゃうよ・・。


 雨の後のせいか、北中の谷出合の滝もしっかりと水を落としている。一旦、本谷の岩間滝を越えて北中ノ谷に入るが余りにも寒かったので(私は平気だけど)焚火で暖を取りながら昼食。




 北中ノ谷に入っても適度に登れる滝が出てきて楽しい。上流部はガレて荒れた感じになって来たので適当に尾根に乗って県境稜線まで。急斜面と落石でここが一番難しかったかも。





 県境稜線に出たら鎌ヶ岳はパスしてカズラ谷道で宮妻峡まで一気に下山。途中、集合写真を撮り忘れていたので駐車場でパチリ。


 今回もワイワイガヤガヤと大人数で楽しい沢登り。登るのに慣れて来たのでそろそろロープワークも真剣に学んでいかないとなあ、参加の皆さんありがとうございました。