鈴鹿 三滝川 西多古知谷から東多古知谷 沢登り 2012.06.23
幻の西多古知大滝
<メンバー>
山仲間 2名
<山域、形態>
<山域、形態>
<コース>
湯の山温泉奥P(9:20)~表道登山口(9:50)~西多古知谷~西多古知大滝下(10:20)~御在所山上公園(12:25)~表道~鈴鹿スカイライン・昼食~東多古地谷(13:50)~百間滝下(14:10)~表道合流(15:40)~御在所山上公園~朝陽台(16:10)~中道~中道登山口(17:40)~湯の山温泉奥P(17:55)
6月にしては珍しい?台風の直撃だったが、週末には何とか通り抜けてくれるだろう。と言う事で増水しても大丈夫そうな谷を選んで出撃する事にした。ターゲットは御在所南面に位置する西多古知谷と東多古知谷だ。どちらも短い谷なのでこれ1本では物足りないだろうと思い、多古知谷ダブルヘッダーを敢行する。
当初は武平峠で落ち合ってアプローチは楽々、のハズだったが、台風による降雨の影響で鈴鹿スカイラインが通行止め。スカイラインで西から来るはずのEちゃんに亀山経由で湯の山まで回ってきてもらい、湯の山温泉奥の駐車スペースから出発する(1.5時間のロス)。
三滝川沿いに着けられた武平峠へ向かう登山道は山を始めた頃に良く歩いた道で懐かしい。三つ口谷の大堰堤を過ぎるとほどなく表道の入り口だ。久しぶりに来たが鳥居や石碑があってとても宗教色が強い。御在所は修験の山でもあったんだ。
P1表道登山口
P2西多古知谷入渓
P3雨後にしか姿を見せない西多古知大滝
最初の滝をウォーミングアップ変わりに越えて西多古知大滝の下へ。見事だなあ。これを登った人がいるなんて・・。世の中にはすごい人がいるもんだ。巻きは右のルンゼから。すぐに傾斜が立ってくるので更に右の斜面に逃げると表道のすぐ下だ。ルンゼの源頭を巻いて杉林をトラバースし、大滝の上に出る。雨上がりの土斜面のトラバースは抜けそうでビビってしまった。
P4近寄って見る
P5右のルンゼから巻き
滝上で絶景を楽しんだあとは本格的な遡行開始。大滝の上は花崗岩のナメが基本的な渓相だが、傾斜がたっているので一筋縄ではいかない。
滝上からスカイライン
立派な滝になっている、流れの右を直登
三連爆のなっているミニゴルジュをおそるおそる越える。最上段は巨大な倒木が鎮座する崩壊地になっていて、ここも右の泥壁から巻き。ヒヤヒヤ・・。
三連瀑
今日はEちゃんに頼りっぱなし
一番上の滝は巨木が通せんぼ
どんどん傾斜が立ってくるがホールド、スタンス共に豊富なので登るのに問題は無い。ただ、岩が脆いので慎重さは必要だ。
傾斜の立ったナメ
ボロボロに崩れた小滝を越えて行くと水はグッと少なくなる。傾斜が緩くなった所で右側の樹林帯(藪)に入り、ガサゴソと進むと舗装された遊歩道に飛び出した。地図で確認すると表道へ向かっているようだ。
崩壊地の滝
遊歩道?に飛び出る
遊歩道を過ぎると貯水池に行きあたった。道はダムの下をトラバースして表道につながっているはずなのだが、途中で見失ってしまった。ダムを横切って少し登り、ようやく表道に合流。一気に下って行く。
表道の下山は1時間足らず。豪雨の影響が残っているのかかなり荒れている。スカイラインに出た所で遅めの昼食を摂る。
表道から百間滝を見下ろす
エネルギーを補給したら第2ラウンドの開始。東多古知はスタートからちょっとしたゴルジュになっていて滝の直登りが楽しい。でも水源がさっきの貯水池だと思うと積極的に濡れるのは勇気がいる。
東多古知谷、第2ラウンド開始
突当りの20m斜瀑は左から直登。シャワーは避けられずEちゃんもずぶ濡れ。水流が強く、少し苦労したが特に問題無くクリア。
20m斜瀑
左からシャワーで
20m斜瀑の上は百間滝。今日は水量も多く立派な姿を見せてくれている。下から写真を撮るが青空で無いのがちょっと残念。左岸側から杣道を使って巻く。
百間滝
滝上から鎌ヶ岳
百間滝の上も次から次へと滝が現れる。直登が楽しくなって来たのか濡れるのを嫌がっていたEちゃんもガンガン攻め始めた。私の方はもうヘロヘロ。二股を左に入り更に登って行くと表道に合流。
10m滝、右ルンゼから
ナメ
連瀑帯に突入
もうシャワーも平気
ガンガン行く
表道に合流
下山は駐車地の関係で中道を下る。山上公園では16時を過ぎていたがまだハイカーがいる・・。いくらなんでもちょっと遅いのではないか?最近の御在所はとても人が多い分、少し疑問を感じる登山者も増えた様な気がする。遭難が増えているのも関係しているのだろうか。
山上公園、16時過ぎでまだ人がいる・・
下山は静かな中道をスタコラと下山。さすがにダブルヘッダーは足に堪えたようでなのでのんびり下る。駐車地に着くとさすがに最後の1台だった。
本谷を見下ろす
今回の地図(クリックで拡大)