晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

木曽駒ヶ岳 悪天GW 残雪プチ遠征 2012.05.05

千畳敷カール

 

<メンバー>
サークル 3名
      
<山域、形態>
中央アルプス、残雪ハイキング

 

<コース>
ロープウェイ千畳敷駅(07:30)~浄土乗越(08:20)~木曽駒ヶ岳(09:15)~伊奈前岳(10:30)~ロープウェイ千畳敷駅(11:30)

 

 天気が良ければ涸沢でテント泊の予定だったが、GW後半はどうも天気が思わしく無い感じ。曇り、降水確率40%という、企画者泣かせの天気予報だが、寒気が入り山は荒れそうなので北ア行きは中止。ピンポイントで晴れそうな5月5日に短時間で3000mまでアプローチできる木曽駒ヶ岳日帰りに変更する。

 

 木曽駒のロープウェイと言えば紅葉の時の激混みしか経験していないので、がんばってバスの始発の1時間前に菅の台に到着したが、混雑はほとんど無く、臨時バスが1台出る程度。全くの拍子抜けだ。スムーズに最初のロープウェイに乗り込む事ができた。車窓からは去年遡行した中御所谷が見える。

 

車窓から中御所谷

 

 あっという間に標高2700mの千畳敷に到着。駅では遭対協のおじさん(おじいさん)達が、ザイルだけでは宝剣に登ってはダメ、とか稜線に行くには10本以上のアイゼン、ピッケルが無いとダメとかしきりに言っている。たしかにサンダル履きのハイカーでもここまでは来れるので、そういった事故が絶えないのだろう。我々はその為の準備をしているので問題無し。

 

ロープウェイの駅を出れば

 

 ロープウェイの駅を出れば目の前の千畳敷カールがバーンと広がる。うーん、アルペンチックだなあ。さっそくアイゼンを付けて出発。でも先頭はいやなので、周りを見渡し、3番目になる所でスタートする。

 

バーン!

 

 先の人にならってスキー場の上から斜面をトラバースするように浄土乗越に向かうが、ここは雪の多い時には雪崩の危険のある所のようだ。今日もプチプチと雪が溶けて気泡がはじけるような音が雪の下から聞こえてきて何だか気味が悪い・・。下をみるとちゃんとスキー場の下を回って来る人たちの列が見える。

 

スキー場の下を回ってきた人たち

 

 斜面が急になるとNさんのペースが急に遅くなる。聞くとアイゼンが信用できずについつい及び腰になってしまうようだ。雪質は氷結するでもなく、腐るほどでも無く丁度いいのだけど。まあ、これは慣れだから仕方が無い。

 

追いつかれそう

Nさんガンバレ

 

 後続集団に吸収されながら何とか稜線にたどり着くと伊奈前岳に伸びる稜線がカッコイイ。しかし、ここで急に雲が出てきて一瞬ホワイトアウト。春とはいえ3000Mクラスの稜線は怖いなあい。良く見るとテントが結構張ってある。雪を求めて上がってきたボーダーやスキーヤーもいる。

 

 

稜線で出る(伊奈前岳)

結構テントがある

 

 あっという間にガスったと思ったらあっという間に晴れてきた。本当に高山の稜線は天気がめまぐるしく変わる。晴れている間に稜線散歩と言う事で木曽駒ヶ岳を目指す。中山の巻き道は雪の為、通行禁止になっているので直登で超える。しかし、この登りが結構堪えた。空気の薄さを実感する。

 

中山(青空がきれい)

 

 息を弾ませながら休憩がてら振り返ればボーダーやスキーヤーが果敢に斜面に向かって飛びこんで行く。気持ち良さそうだなあ・・。こんな時はスキーが上手い人がうらやましい。ふうふう言っている内に木曽駒ヶ岳に到着。

 

ボーダーがゴマ粒のよう

頑張って登れば

 

 木曽駒ヶ岳の山頂はさすがに風が強い。社の陰で風をよけながら小休止。雲がすごい速さで稜線を越えて行く。ずっと雲の中に隠れていた宝剣岳が姿を現したので待ってましたとばかりに写真を撮る。

 

宝剣から空木が見える

パノラマ
 
 じっとしていても寒いので戻る事に。千畳敷方面を見ると次々に登山者が登って来るのが見える。まるで蟻の行列のようだ。下りはヒップソリでシリセードを楽しむ。スキーもボードもできないが、これさえあれば結構楽しめる。

 

蟻のように登山者が

下りはヒップソリの出番

やっぱりアルプスはかっこいいなあ

宝剣を見る

 

  浄土乗越まで戻ってもまだまだ時間があるので伊奈前岳まで歩いてみる。青空の下、たおやかなカーブを描いて伸びている稜線を歩くのは気持ちいい。風は相変わらず強く、カールに写る雲の影はすごいスピードで走り去っていく。

 

伊奈前岳に寄り道

青空がいい!

雲の影が早い

カールを見下ろす

 

 いつの間にか空が曇って来た。まだまだ天候は安定していないようだ。お腹も空いてきたので千畳敷カールをシリセードで一気にロープウェイの駅まで。駅で昼食を食べながらスキーヤーを見物。稜線から滑走してくるツワモノもいて目を丸くしてしまう・・。

 

さあ、下りましょ

雪を求めて集まるスキーヤー

 

 帰りのロープウェイは待ち時間も無くすんなり。下界に降りると日差しが強く、汗をかくほどの暑さだった。やっぱりロープウェイはすごいなあ。コマクサの湯で汗を流して帰名してもまだ夕方の早い時間だった。高速道路+ロープウェイでお手軽アルプス、ピンポイントで遊ぶのにはいいかもしれないなあ。