晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

赤坂谷からツメカリ谷 沢登り 神埼川ゴールデンコース2010 2010.08.22

f:id:ikuyayuuki:20220205111432j:plain

泳げ泳げ

 

<メンバー>
サークル
      
<山域>

 

<コース>
発電所取水堰堤~赤坂谷出合~赤坂谷~(ヤブ)~ツメカリ谷~神埼川本流~発電所取水堰堤


 今日は毎年恒例の愛知川(神埼川)詣。本流はすっかり浅くなってしまったので、ちょいとレベルを上げて赤坂谷からツメカリ谷の周遊コースを選択。初心者2名を含む8名の大所帯になってしまったので、ちょっと気を引き締める。

 

 出発が遅かったので発電所の辺りはすでに車でいっぱい。降り口から少し上に駐車して入渓。天気は最高で真っ白い花崗岩がキラキラ輝いている。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111425j:plain

明るい花崗岩の河原(これぞ鈴鹿だ)

 

 赤坂谷(仙香谷)出合いまではゴーロ歩きになるが、淵を見つけては早速泳ぎ始めるメンバー。先は長いのでこんなところで遊んでいる暇はないよ。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111428j:plain

まだ泳ぐのには早いヨ

 

 赤坂谷に入ったら水量はぐっと増える。水と戯れながら小滝を越えていく。先陣はI君に任せ、私は一番最後から初心者のフォローに徹する。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111432j:plain

赤坂谷に入る

 

 2段8m滝が出だした辺りから沢登りらしくなってくる。ちょっとした高度間を持つ滝だが右から安全に超えることができる。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111436j:plain

滝(2段8m)が出てきた

f:id:ikuyayuuki:20220205111439j:plain

これは右から超える

f:id:ikuyayuuki:20220205111444j:plain

沢登りらしくなってきた

 

 やがて現れた核心の大釜8mの斜瀑。ここは泳いで釜を泳いで滝の左手に取り付き、そのまま簡単に登って行ける。念のためロープを引いてもらったが、みんな難なく登ってしまった。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111447j:plain

核心その1 大釜8m

 

 お次は8mのスダレ状滝。前回は水量が多くて苦労したが今日は水量が少ないので正面の滝身左側を登って行ける。ただ、落ちると怖いのでI君に確保してもらう。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111452j:plain

核心その2 スダレ状8m

f:id:ikuyayuuki:20220205111456j:plain

I君が上から確保

 

 ここから先は癒し渓+ゴーロになる。お腹がすいてきたが時間が押していているのでみんなを急き立てる。カシラコ谷の出合いを過ぎ、何とか13:00に大ナメまでやってきた。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111500j:plain

その上は癒し渓

 

 昼食は豪華に具だくさんのソーメン。その前にI君が丸ごと持ち上げてくれたスイカにかぶりつく。オイシ~!!!。ソーメンに程よく冷えて抜群。沢で食べるソーメンは何でこんなにおいしいのだろう。そして締めはM君が持ってきてくれたグレープフルーツ(スプーン付き)。なんとも贅沢なお昼になってしまった。これがあるので大人数のワイワイ遡行もヤメラレナイ。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111504j:plain

まずはスイカ

f:id:ikuyayuuki:20220205111509j:plain

そしてソーメン

f:id:ikuyayuuki:20220205111513j:plain

最後はグレープフルーツ(スプーン付き)

 

 ただ、今回は時間が気になる。昼食時間を45分きっかりで切り上げ、遡行再開。まずは大ナメを登り、傾斜が緩くなるところまで登っていく。いったん休憩の後、右から枝沢が入るところから乗り越し開始。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111516j:plain

大ナメを行く

f:id:ikuyayuuki:20220205111520j:plain

水量は少なめ

f:id:ikuyayuuki:20220205111525j:plain

乗り越し地点で休憩

f:id:ikuyayuuki:20220205111529j:plain

この支沢から

 

 枝沢を進み分岐が出たら右へ右へ、行き詰ったら尾根に上がり左折。しばらく進んで適当(降りられそうなところ)を右に降りると枝沢沿いにツメカリ谷へ合流。階段滝よりもずっと下だった。過去の乗り越しは朴ノ木谷に降りたが、今回は1本下流の枝沢に降りたようだ。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111533j:plain

思ったより下流に出た

 

 帰り時間が気になっていたので、このコースミスはいい結果を生んでくれたようだ。ゴーロを下っていくとほどなくスダレ滝。ここは迷わずダイブ大会。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111537j:plain

後はジャンプ大会

f:id:ikuyayuuki:20220205111540j:plain

体験のIさんも

 

 その下の廊下の出口の滝は釜がすっかり埋まってしまって飛べないので、右側からクライムダウン。ここは簡単に降りることができる。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111546j:plain

ここは埋まっていて飛べない

 

 後はツメカリ谷入口にかかるミニ廊下をこれもダイブを交えながら下っていく。日が傾き、谷の中には日が差し込まなくなってきたがそんなのお構いなしで遊び続ける。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111552j:plain

飛べるところは貪欲に

 

 やっとのことで本流に到着。時間は自分の中での限界の17:00ちょうど。これで無事帰れるめどがついてほっとする。後は流れに任せてドンブラコと下っていく。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111555j:plain

やっと本流

f:id:ikuyayuuki:20220205111600j:plain

後はドンブラコ

 

 途中、奇妙なオブジェを見た。河原の石の上に、別の石が絶妙のバランスで乗せられている。見事なもんだ、きっとこういう遊びがあるんだろう。似たようなのをいくつか見つけたので愛好家がここで遊んでいたのかも知れない。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111604j:plain

奇妙なオブジェ

 

 最後の滝は右の岩棚から迷わずジャンプ。ちょっと高さがあるので少し怖いが、もう既に降りてしまったメンバーは気楽に下からおいでおいでをしている。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111609j:plain

最後の核心

 

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111613j:plain

もちろんジャンプ

f:id:ikuyayuuki:20220205111616j:plain

Kちゃん、ガンバレ

 

 最後の最後まで泳いで取水堰堤で遡行終了。林道に上がった時は昼間あれだけいた車は1台も残っていなかった。

 

f:id:ikuyayuuki:20220205111620j:plain

最後のドンブラコ

f:id:ikuyayuuki:20220205111624j:plain

取水堰堤でようやく遡行終了

 

 今日は朝から夕方まで思い切り水と戯れて楽しむ事ができた。お昼御飯もおいしく、また楽しく、たまにはこんな風にワイワイとやるのもいいなあ。

 

 みなさん、また行きましょう。