晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鎌ヶ岳 鈴鹿の春は一気に加速中 2009.04.18

f:id:ikuyayuuki:20210623212527j:plain

水沢岳北面から鎌ヶ岳を望む

 

<メンバー>
サークル

 

<山域>

 

<コース>
宮妻峡~水沢峠~(鎌尾根)~鎌ヶ岳~(かずら谷道)~宮妻峡

 

 4月上旬の花冷えからうって変わって初夏のような陽気が続く。御嶽あたりのスキー場もどんどん終わってしまい、わずかに残っていた山スキーへ行こうかな?の気持も消えてしまった。身近な鈴鹿で春を楽しもう。
 
 今週のサークルの山行はZ君が初リーダー。メンバーが多い方が楽しいだろうという事で直前に参加表明。高速道路がいつもより渋滞していたのでちょっと遅れそう。集合場所でなく直接、宮妻峡へ向かう。

 

 宮妻峡の駐車場はすでに10台以上の車が停まっている。キャンプ場は閑散としているのでみんな山へ行くのだろう。大盛況だ。林道沿いの木々には若葉が芽吹きはじめ、あたりは目にしみるような明るい黄緑色に染まり始めている。山桜も満開で風が吹くとハラハラと花びらが散っていた。一週間前に比べると見違えるほどに春が進んでいるようなだ。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212508j:plain

新緑と山桜

 

 水沢峠への道もイワウチワ、ミツバツツジに彩られている。何度も歩いた道なのだが飽きることが無い。やっぱり鈴鹿は四季を通じて楽しめる山なんだなあ。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212512j:plain

水沢峠への道

f:id:ikuyayuuki:20210623212516j:plain

イワウチワ

 

 水沢峠から水沢岳は今回でいちばん急な登りになる。もろく風化した花崗岩のザレ尾根は両側が切れたっていて何ともアルペンチック。天気はいいが気温が高いせいで視界はそれほど良くはない。南の山々もうっすら霞んで見える。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212522j:plain

水沢岳への登り

 

 水沢峠で休憩した後、いよいよ鎌尾根縦走のスタートだ。最初は水沢岳北面のキノコ岩の下降。ここから見る鎌ヶ岳がかっこいいんだなあ。ここは見る度に風化が進んでいるようで左手の踏み跡を木を掴んでの下降になる。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212527j:plain

水沢岳北面より鎌ヶ岳を望む

f:id:ikuyayuuki:20210623212532j:plain

滑らないように慎重に

 

 いったん降り切ってしまうとなだらかな尾根歩きになる。800mあたりで見ごろのアカヤシオも稜線上でもぽつぽつ咲始めてている。先週の下見では全く花が咲いておらず、心配だったというZ君、アカヤシオの花を見つけた時には思わずガッツポーズ。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212537j:plain

こういう穏やかなところも

f:id:ikuyayuuki:20210623212542j:plain

アカヤシオ咲いていました

f:id:ikuyayuuki:20210623212547j:plain

ピンクがかわいい

 

 鎌尾根は終始鎌ヶ岳を見ながら歩ける北進がお勧めだ。アルペンチックな痩せ尾根に尖った山頂。足もとにはハルリンドウが顔を出して気持がいい事この上ない。鳥たちも盛んにさえずっており、体全部で春を楽しむ事ができる。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212552j:plain

尖ってますねえ

f:id:ikuyayuuki:20210623212557j:plain

ハルリンドウもひょっこり

 

 屏風岩まで来ると雨乞岳や御在所岳も間近に迫って来てだいぶ進んだような気がする。鎖場を通過したり、ちょっとスリルのあるコースだが尾根好きにはたまらないだろう。ふと宮妻峡方面に目をやるとタムシバの白い花があちこちに咲いていた。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212602j:plain

屏風岩

f:id:ikuyayuuki:20210623212607j:plain

稜線はまだ蕾が多い

f:id:ikuyayuuki:20210623212612j:plain

屏風岩の鎖場

f:id:ikuyayuuki:20210623212617j:plain

タムシバが満開

 

 屏風岩を過ぎ、岳峠までもう少しという所までやってきた。気がつくとさっきまで元気にしゃべっていたTちゃんがまったくの無口になっている。時計を見ると12時をかなり経過していた。そうか、お腹が空いてきたんだ。アップダウンをいくつか繰り返し、笹をかき分けるとようやく岳峠に到着。リーダーもひと安心だ。 

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212621j:plain

アルペンチックだねえ

f:id:ikuyayuuki:20210623212626j:plain

岳峠までもう少し

f:id:ikuyayuuki:20210623212631j:plain

鎌ヶ岳の向こうには雨乞岳

f:id:ikuyayuuki:20210623212636j:plain

やっと到着(暑いとバテル)

 

 お昼は長石谷の詰めになる鎌ヶ岳山頂日への登り口付近。今日はかなり暑いが、ここは風が抜けるので気持ちいい。
 

f:id:ikuyayuuki:20210623212640j:plain

ここでお昼にしましょうか

 

 おにぎりをほおばっていると若いカップルの男性から「たろーさん?」と声をかけられた。頭の中で検索エンジがフル回転するが、該当する顔はなかな思い浮かばない。聞けば数年前に短い期間、サークルに所属していたH君だった。思いだした。となりの女性も同じく元会員のYさん、こっちは何とか名前が思い出せた。二人とも山に来る機会が減り退会していったのだが、実はサークルでの出会いがきっかけで結婚したという。そして今は二人で山登りをがんばっているとの事。もうびっくり。自分が感知しない所でも他人の人生に影響を与えているのだなーと思うと何だか不思議な気がする。今でも会のHPや当ブログも見ていただいているという。またどこかの山でお会いしましょう。(お幸せに)

 

 ちょっとしたハプニングの後、ザックをデポして空身で頂上に向かう。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212645j:plain

鎌尾根を振り返る

 

 時間は13時を回っていたので山頂はさすがに人は少なくなっていた。記念撮影をし、再び鎌尾根に目をやるとよくあんなクネクネのアップダウンを越えてきたもんだなと思ってしまう。帰路はかずら谷道で宮妻峡へ向かう。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212649j:plain

鎌ヶ岳頂上より鎌尾根

f:id:ikuyayuuki:20210623212654j:plain

記念撮影

f:id:ikuyayuuki:20210623212700j:plain

いい景色

 

 かずら谷道は展望も無く単調なのであまり好きではないのだが、今日は木陰が涼しく、アカヤシオも咲いていて楽しみながら下る事ができた。宮妻峡あたりまで下ってくるともうイワカガミが咲いていた。これは5月の花なのに~。

 

f:id:ikuyayuuki:20210623212706j:plain

帰りもアカヤシオが迎えてくれた

f:id:ikuyayuuki:20210623212711j:plain

このピンクがええなあ

f:id:ikuyayuuki:20210623212716j:plain

イワカガミが咲きだした

f:id:ikuyayuuki:20210623212719j:plain

イワカガミ2

 

 予定通りの行動時間で無事、宮妻峡に到着した。何度も歩いたコースだったが、青空に花が咲き乱れ、いつに増していい山歩きができた。Zクンありがとう、またガンバッテネ。