晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

赤坂谷からツメカリ谷、おまけは白滝谷遡行 2007.08.19

f:id:ikuyayuuki:20200814164849j:plain

ジャンプ

 

<メンバー>
山仲間

 

<山域>

 

<コース>
神崎川発電所-赤坂谷(遡行)-(ヤブコギ)-ツメカリ谷(下降)-白滝谷(遡行)-愛知川本流(下降)-神崎川発電所


 夢のようなアルプス赤木沢遡行から1週間・・・やはり下界は暑く世間はセチガライ。たっぷり充電したはずだが、週末になればもう山へ行きたくなってしまう。

 そんなわけで日曜日、仕事の都合で泣く泣く赤木沢に参加できなかったBやんをさそって、鈴鹿の沢で遊ぶことにした。

 

 コースは愛知川(神崎川)支流の名渓、赤坂谷を遡り、ツメカリ谷を下降する欲張りコース。天気はお盆に引き続き酷暑ともいえる陽気、こりゃ水遊びには最適だと喜び勇んで石グレ峠を越えて神埼川林道で向かう。

 

 スタート地点の神埼川発電所近辺にはすでに沢支度に身を包んだ数パーティーがいる。我々も支度を済ませて、発電所横の道を川原へ降りていく。本流に入ってから赤坂谷の出合いまではゴーロ歩きでウォーミングアップ。といっても既に太陽はじりじり照りつけ汗が滴り落ちる。

 

 やがて巨石の転がる出会いから赤坂谷に入っていくと、鬱蒼とした樹林と両側にそびえる壁で一気に閉塞感に包まれる。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164733j:plain

巨石が転がる赤坂谷


 小さな滝を超え、濡れるのも平気になってきたので順調に歩みを進める。今日は男二人なのでずいぶんとペースが早い。やがて最初の核心部である深い釜をもった6m滝に到着。ここでしばし休憩。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164737j:plain

最初の見せ場の6m滝


 この滝は釜を泳いで滝の左側に取り付く。今日は水量が比較的少なめなので泳ぎも押し返されることもなく簡単に取り付くことができる。上から見下ろすと結構怖そうに見えるが実はそうではない。岩壁には渓谷には欠かせないイワタバコが咲いている。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164747j:plain

釜を泳いで取り付く

f:id:ikuyayuuki:20200814164742j:plain

渓流には欠かせないイワタバコ

 

 6m滝の上部も深い釜を持った滝になっている。ここは左側のバンドを慎重に通過。仙香谷の出合いを過ぎると谷が開けてきて雰囲気が明るくなる。階段状の滑滝が現れ、この辺りが第2の見せ場になる。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164754j:plain

明るい雰囲気になってくる

f:id:ikuyayuuki:20200814164758j:plain

ナメ滝

f:id:ikuyayuuki:20200814164805j:plain

明るい川床を歩く

 

 やがて流れが緩やかになり、平坦な所にでると赤坂谷の遡行は終了。左岸には釈迦ヶ岳から降りてくる杣道が付いている。右から流れ込んでくる小さな沢がツメカリ谷へのヤブコギルートの入り口だ。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164812j:plain

上流部は一転してのどかな雰囲気に


ヤブコギは複雑な小尾根を乗り越して隣のツメカリ谷の支流へ入るが、ここでみんな良く迷うようだ。
最短距離を歩くポイントは、

①最初は沢沿い、分岐はとにかく右へ向かう。
②谷が詰まったら小さな尾根に上がる。この尾根には小さな仕事道が付いている(紫の荷造り紐)ので、これを左に進む。
③しばらく進むと右側へ下りる薄い踏み跡があるので、これを下り(跡はすぐに消える)後は沢をつたってひたすら下りる。

下っている途中に林業で使われたワイヤーの残骸が出てくる。こんな所でよく材木を運んだな~などと考えながらヤブを漕いでいくとヤブが終わり、小さな流れと合流する。ヤブ漕ぎはここで終了。上手くいくと20分ぐらいで通過可能だ。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164820j:plain

ヤブコギ終了~・・・(この中から飛び出す)


 ヘルメットで水をすくって頭から浴び、汗と誇りと木の枝を洗い流す。さっぱりした所でツメカリ谷の下降を開始する。ヤブ漕ぎ終了地点は裏見の滝の手前の支流になるため、ツメカリ谷本流に合流した後、少し登って裏見の滝で昼食にする。おにぎりで腹を満たした後は滝に打たれたり、滝の裏側に廻ったりして水遊び。途中でトンボが腕にとまってしばらく離れないので写真に撮る。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164826j:plain

裏見の滝で煩悩を落とす

f:id:ikuyayuuki:20200814164831j:plain

滝裏から

f:id:ikuyayuuki:20200814164837j:plain

腕にとまるトンボ


 昼食の後は本格的なツメカリ谷下降だ。当然たくさんの滝が現れる。登るときは色々ルート考えたりするが下りは釜が深そうならすぐに飛び込む。これはラクチンだ。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164842j:plain

多段状の滝

f:id:ikuyayuuki:20200814164849j:plain

ジャンプ!

f:id:ikuyayuuki:20200814164855j:plain

スダレ滝


 ツメカリ谷も明るい階段状のスダレ滝や滑滝が連続する面白い谷だ。今度はこちらから登って見るのもきっと楽しいだろう。廊下の出口にかかる滝ではウェットスーツにライフジャケット、ヘルメットのツアーと遭遇。女の子ばかりだったのが印象的だ。思わずサークルの会員募集のビラでも配ったらどうなるか・・なんて考えて見た。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164859j:plain

廊下の出口の滝にはツアーの一行が(女の子ばっかり)

 

 飛んだり泳いだりを繰り返すと愛知川本流と合流する場所にでた。予定ではここから本流を下り、神崎川発電所まで戻るのだが、Bやんはどうも物足り無いらしい。時間にも余裕があるのでここからさらに本流を遡ることにした。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164905j:plain

ツメカリ谷出合


 テクテクとゴーロを歩くと見覚えのある木のブランコが現れる。白滝谷出合だ。Bやんはここから白滝谷を遡って見たいという。今日2本めの遡行で野球でいうならダブルヘッダーだ。すこしきついかなとも思ったが、ヘトヘトになるまで遊ぶと決めたので、さっそく遡行開始。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164910j:plain

白滝谷出合


 白滝谷は小さな谷でさほど面白みのある滝ではなかった。おまけに水量も少ないのでなおさらだろう。登山道が脇を平行して走っているので、遡行中も見慣れた光景にであう。やがて平坦になり、登山道と交差する滑床で今日の第2ラウンド終了。ここからは歩きなれた登山道をつかって白滝谷出合いに戻る。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164917j:plain

白滝谷

f:id:ikuyayuuki:20200814164926j:plain

登山道と合流する滑床


 再び本流についた後は、一気に下降する。ツメカリ谷出合いまではゴーロ歩きが退屈だが、出合いからはもう泳ぎ三昧。足も少しくたびれてきたので少しでも水深があると流れに身を任せて楽をする。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164933j:plain

帰りは愛知川本流を泳ぎ三昧


 ゴール間近は巨大な岩壁で造られた廊下帯になる。ここでも果敢に飛び込みと泳ぎを駆使して難なく通過。もう泳ぎすぎで全身がくたくたになってきた。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164938j:plain

巨大な岩壁

f:id:ikuyayuuki:20200814164944j:plain

城塞のような岩

 

 神崎川発電所につくとデイキャンプの子供たちが真っ黒になって駆け回っていた。堰を超え、下流から道路に戻るとちょうど良い時間になっていた。
 

f:id:ikuyayuuki:20200814164949j:plain

デイキャンプの子供たちが


 車に戻って着替え、再び石グレ峠を越えて三重県側に戻る。今日は愛知川界隈ではもっとも楽しいであろうコースを廻ることができ、白滝谷遡行というおまけまでついた実に欲張りな一日だった。Bやん、一日つきあってくれてありがとう。

 

f:id:ikuyayuuki:20200814164955j:plain

今回のコース