晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

鈴鹿主脈縦走 藤原から御在所へ ② 2007.05.26-27

f:id:ikuyayuuki:20200519214046j:plain

ようやく竜ヶ岳

 

<メンバー>
単独

 

<山域>

 

<コース>
藤原岳大貝戸-藤原岳治田峠-竜ヶ岳-石グレ峠-三池岳-八風峠(泊)
※太字が今回の記事の範囲

 

昼食の後、銚子ヶ岳へ向かって稜線を登り始める。ここから静ヶ岳までの間は今回のコースで唯一の未踏区間だ。急登の尾根を汗をだらだら流しながら登って行くが、木の葉が生茂った稜線は展望に乏しく、歩いていても面白みにかける。暑さと渇きが体力をどんどん奪って行くようだ・・。時折見える稜線のはるか向こうに竜ヶ岳が見える。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214017j:plain

まだまだ遠い竜ヶ岳

 

傾斜がいくぶん緩やかになってきたかな、と思うと稜線も穏やかになり、あたりは雰囲気のいい2次林も森に変わってきた。銚子ヶ岳分岐でしばし休憩。元気と水の残りが充分であれば縦走路を離れてピークまで足を延ばすが、今は目的地にたどり着くことのみに心を奪われている。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214023j:plain

美しい新緑の森

f:id:ikuyayuuki:20200519214028j:plain

銚子岳分岐(14:08)

 

銚子ヶ岳分岐からの下りで3人のハイカーに出会う。こんなところで人に会うとは驚きだ(向こうもそう思ったかもしれない)。聞けば、石グレ峠からのピストンらしい。竜ヶ岳のシロヤシオがきれいに咲いていたとの話を聞き、何とか日が傾く前にたどり着かなければならないな、と強く思う。

 

いつの間にか稜線は広い窪地のような二重稜線になってきた。森のなかにひっそりと池が佇んでいる。
流れ込む沢も流れ出す川もないのに不思議なもんだ。覗くとカエルの卵がびっしりと産み付けられている。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214032j:plain

セキオノコバの池①

f:id:ikuyayuuki:20200519214037j:plain

セキオノコバの池②

 

静ヶ岳の分岐を過ぎ(今回もピークはパス)、治田分岐につくと目の前には竜ヶ岳特有の笹原のパノラマが広がる。期待していたシロヤシオは2週間前よりははるかに多くの花をつけていたが、羊の牧場のようにはなっていなかった。風で落ちた花がずいぶん地面に散らばっている。

なかなか、いい状態に出会うのは難しいようだ。のんびり花を眺めていたいところだが、先を急がなくてはいけない。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214041j:plain

治田分岐(14:42)

f:id:ikuyayuuki:20200519214046j:plain

竜ヶ岳が見えてきた

f:id:ikuyayuuki:20200519214050j:plain

満開を迎えるシロヤシオ

f:id:ikuyayuuki:20200519214055j:plain

シロヤシオ

f:id:ikuyayuuki:20200519214059j:plain

羊牧場にななっていなかった①

f:id:ikuyayuuki:20200519214104j:plain

羊牧場にはなっていなかった②

 

なんとか15:00に竜ヶ岳に到着。時間が遅いせいか、これだけの天気にも関わらず、もうハイカーはいなかった。黄砂のせいで展望はまるっきり見えず、南に見えるはずの釈迦ヶ岳も霞の向こうである。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214124j:plain

竜ヶ岳山頂(15:01)

f:id:ikuyayuuki:20200519214110j:plain

南へ伸びる稜線

 

石グレ峠への急降下は今年3度目だ。きれいに咲いているシロヤシオを眺めながら下って行く。重ね岩につく頃には、もうすっかり夕方の雰囲気。ベニドウダンがきれいに咲いていた。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214115j:plain

重ね岩

f:id:ikuyayuuki:20200519214129j:plain

ベニドウダン

 

石グレ峠に降り立つと、なぜかワンコが2匹あくびをしていた。ドライブで訪れただろうアベックや家族連れが見える。

ここでザックをおろして水を探しに行くことにする。ゲートのすぐ脇に流れがあったように記憶している。これで無ければ小峠まで降りて行くつもりだ。(そうなれば時間オバーで泊まりはここになってしまう)

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214133j:plain

なぜかワンコが2匹

 

すると、記憶にあった場所できれいな流れが水音を立てていた。小躍りして近づき、まず顔を洗い、手ですくって水を飲む。昨日の雨のせいか、いくぶん水量が多いように見えるが濁ってはいなかった。さすがに稜線に近いだけのことはある、冷たくて気持ちよく、そして美味い。

喉を潤し、ポリタンクを満タンにするとずいぶん心の余裕が出てきた。思い返せば今日は水の心配ばかりしていたように思う。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214138j:plain

恵の泉

 

水の心配が無くなったところで行動食を食べ、これからの行動を考える。現在時刻は16:00。幕営予定の八風峠までは2時間10分のコースタイム。日没までは3時間弱。本来ならばタイムアウトの時間だが、明日の行程を考えると少しでも距離を稼いで起きたい。そう考えて出発することに。

水がたっぷり入ったポリタンクをいれたザックは、肩に食い込むが、水が充分にあると言うだけでずいぶん余裕が出来る。あとは暗くなるまでに幕営地を見つければ良いのだから、といくぶん楽観的になりながら、再び南へ向かって歩き始めた。

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214142j:plainアベック、家族連れ、ワンコで賑わう石グレ峠(16:00)

 

f:id:ikuyayuuki:20200519214259j:plain

今回の地図