晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

北アルプス 横尾本谷左俣~北穂池 ① 2021.10.02-03 

f:id:ikuyayuuki:20211026072400j:plain

静寂の横尾本谷カールと大キレット

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 4名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

北アルプス・バリエーション登山

 

<コース:1日目>
上高地(6:25)~徳沢(8:00)~横尾(8:50)~本谷橋(9:55~10:10)~横尾本谷二俣(11:40)~左俣~北穂の滝(13:00)~北穂池(15:30)

 

 たまには北アルプスの紅葉見物もいいかな?と思い、北アルプスの秘境と呼ばれる北穂池を目指してみる事に。この時期の涸沢はどうしようもない混雑だけど、ちょっとバリルートに入れば静かな山旅が楽しめそう。横尾本谷は3年前に右俣から黄金平を歩いています。

 

<2008年黄金平の記録>

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 緊急事態宣言が解除され、紅葉のピークに晴天の週末が重なれば北アルプスは混雑必至。アカンダナ駐車場は始発バスに乗ろうと目論む登山者の車でまず駐車場に入るのに渋滞・・・。バスのチケットを買うのも長蛇の列、そしてバスに乗るのも行列と覚悟はしていたものの、普段あまり経験の無い混雑に戸惑うばかり。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072228j:plain

アカンダナ駐車場でバスを待つ人たち

 

 それでも何とか臨時バスに乗り込み、6時過ぎには上高地に到着。すでに大賑わいのバスターミナルを出発し、明神、徳澤と歩を進めます。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072231j:plain

上高地バスターミナル

f:id:ikuyayuuki:20211026072234j:plain

河童橋

f:id:ikuyayuuki:20211026072237j:plain

明神岳(今年は行けなかったなあ)

f:id:ikuyayuuki:20211026072241j:plain

徳澤

 

 横尾の橋を渡って登山道に入っても常に前後に人が歩いている状態。ここからは道幅も狭くなるので若干渋滞気味になります。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072245j:plain

横尾

f:id:ikuyayuuki:20211026072251j:plain

ぞろぞろと登山道を行く

 

 本谷橋で小休止したらそのまま河原を歩いて横尾本谷を詰めていきます。ルートは基本、左岸を行きます。以前は古い道型や残置ロープがありましたが、その痕跡はほぼ消えていました。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072255j:plain

本谷橋

f:id:ikuyayuuki:20211026072259j:plain

ゴーロを歩いて

 

 時々、大岩で行き詰まり、渡渉する場面もありました。登山靴で濡れた岩の上に乗るのは神経を使います。沢馴てない人は少々てこずるかもしれません。涸沢の出合いを過ぎると高度も上がってきました。振り返ると屏風岩が黄色に輝いています。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072303j:plain

本谷を詰めていく

f:id:ikuyayuuki:20211026072307j:plain

屏風岩

 

 二俣には1時間半ほどで到着。右俣から黄金平へ向かうたばっちチームが少し後ろを歩いているので、休憩しながら少し待っていましたが現れそうに無いので左俣へ。正面にガレた谷がまっすぐ伸びています。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072311j:plain

左俣へ

 

 岩屑がいっぱい詰まった谷を歩くのは正直、気持ちのいいものではありません。先日の地震の影響か、真新しい落石の跡もありました。なるべく谷の真ん中を足早に通過します。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072319j:plain

岩屑の一杯詰まった谷を登る

 

 1時間余り登ると左の断崖から北穂の滝が落ちてきます。写真で見るより水量が少ない様ですが、給水するには十分。今夜の食事と明日の行動分を補給します。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072324j:plain

北穂の滝

 

 いつの間にか空がずいぶんと広くなってきました。振り返ると常念岳も見えます。ずっと谷底を歩いていたので気が付きませんでした。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072328j:plain

青空が広がる

 

 分岐を左に進むと谷はずいぶんと細くなってきて、やがて涸れてしまいます。高度はもう十分上がって来たようで目の前には南岳と本谷カールが見えます。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072332j:plain

谷を最後まで詰める

f:id:ikuyayuuki:20211026072336j:plain

南岳

 

 藪を避けてさらに高度を上げ、草付き斜面を左にトラバースすると眼下に三ノ池が見えてきました。薄っすら踏み跡もあり、ルーファイはそれほど難しくはなかったです。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072340j:plain

草付き斜面をトラバース

f:id:ikuyayuuki:20211026072344j:plain

三ノ池が見えた

 

 藪の弱点を見極めながら下っていくとガレの緩やかな斜面になります。昔に北穂小屋から投棄されたと思われる空き缶やなんかのゴミも散見されました。時期によっては雪田になっているところでしょう。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072348j:plain

藪の弱点を見極めて歩いていく

f:id:ikuyayuuki:20211026072352j:plain

ガレの斜面

 

 三ノ池はに華やかな穂高の山々に囲まれているとは思えないほど静けさに包まれています。振り返れば南岳、大キレットの下に広がる本谷カールが見渡せます。この場所に立った者しか見えない景色だと思うとちょっと感動。

 この時期、この天気なので先客がいるかと思いましたが我々の貸し切りになりそうです。miuさんが足を攣ったのでしばし休憩。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072356j:plain

三ノ池

f:id:ikuyayuuki:20211026072400j:plain

南岳、大キレット、本谷カール

f:id:ikuyayuuki:20211026072404j:plain

三ノ池に青空が映っている

 

 小尾根を乗越して一ノ池に向かうと何と水が涸れているではありませんか・・。今年は雪が少なかったので流れ込む水が少なかったのでしょう。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072408j:plain

一ノ池へ向かう

f:id:ikuyayuuki:20211026072412j:plain

あれ?

f:id:ikuyayuuki:20211026072416j:plain

水が無い・・・

 

 池の傍にテントを張ってのんびり宴会開始。美味しいおつまみにふみふみさんのご馳走。夜中は風が強かったですが、楽しく過ごせました。

 

f:id:ikuyayuuki:20211026072420j:plain

おつまみに

f:id:ikuyayuuki:20211026072424j:plain

ガパオライス

f:id:ikuyayuuki:20211026072428j:plain

夜は更けていく・・

 

つづく