晴山雨読記 Vol2

沢登り、雪山、時々山登りの備忘録

比良 中谷αルンゼ part2 2019.01.19

※ブログ引っ越しの際に抜けていた記録を順次アップしておこうと思います。

 少し古い記録になりますが、ご容赦ください。

 

集合写真

下りてから集合写真

 

 <メンバー>

鈴鹿ハイキング倶楽部 5名

suzuhaisecure.sakura.ne.jp

<山域・形態>

比良・雪山

 

<コース>
林道P(8:05)~大堰堤上~αルンゼ取り付き(8:30)~チムニーの滝上・昼食(11:50~12:30)~20m滝上(13:15)~αルンゼ取り付き(15:30)~林道P(16:10)

 

 八ヶ岳に行く予定でしたが強風予定だったので中止。練習を兼ねてもう一度、比良、中谷のαルンゼにやってきました。今回は5人、しかもスタートも少し早かったでもう少し上に行けるでしょうか。

 

2週間前の記録

ikuyayuuki.hatenablog.com

 

 林道を歩き、巨大堰堤のバックウォーターからαルンゼに取り付きます。入口の滝は全員フリーで。アイゼンの前爪を使って慎重に登ります。

 

取り付きの滝

取り付きの滝

アイゼンを効かせて滝を登る

アイゼンを効かせて滝を登る

 

 その次の滝はめいめいのルートで登ります。私はロープを出しましたがフリーで登るツワモノも。

 

フリーで取り付くクロさん

フリーで取り付くクロさん

 

 最初の関門の8m程の滝はなべちゃんにもリードしてもらいます。長身を活かしてスムーズに登ってきます。

 

リードで登る

リードで登るなべちゃん

 

 引き続き、セカンドの引き上げもやってもらいます。倒木にスリングをセットし、ムンターヒッチで引き上げます。

 

 セカンドで登ってきたクロさんが「なべちゃん、いかんよ!」と言ってます。聞いてみるとなべちゃんはアクセサリーカラビナを使って中間支点をとっていたとの事。カラビナの強度までちゃんと説明していなかった・・。なべちゃん、そのカラビナ、クライミングには使用しないでって書いてあったやろ?

 

セカンドを引き上げる

セカンドを引き上げるなべちゃん

 

 二俣にあるCSは右から超え、本流を登って行きます。下を見るとなべちゃんがクロさんにレクチャーを受けていました。

 

チョックストーン

チョックストーンは右から

指導を受けるなべちゃん

指導を受けるなべちゃん

 

 チムニー滝はロープを出して右側を登ります。傾斜が立ってきますが、まあ何とかなりました。

 

チムニー滝

チムニー滝は強引に右から登る

 

 前回と違って雪がある程度締まっているので快適に登って行きます。なおちゃんは強引に氷柱をへし折りながら登ります。

 

氷柱の下を潜る

氷柱の下を潜る

 

 核心の20m斜滝も右側を登ります。これまでの滝よりも傾斜が立っていて手強く、一ヵ所、残置ハーケンにヌンチャクをかけてA0で何とか乗越ます。

 

20m滝は右側から登る

20m滝は右側から登る(なかなか厳しかったけど)

 

 我々二人(私となおちゃん)が結構苦労して登ったのに、フォローのなべちゃんは平然と登ってきます。うーん、手足が長いっていいな。

 

軽々と登ってきたなべちゃん

何だか軽々と登ってきたなべちゃん

 

 いい時間になったし、核心も越えたので今日はここまで。標高差では前回よりも150m程登ったでしょうか。今回も谷下降で下山します。

 

核心を終える

核心を超えたので今日はここまで

 

 グローブを使ったロープ操作もだんだん慣れてきて懸垂下降もスムーズにできるようになりました。人数が少ない(といっても5人だけど)のも前回より時間短縮になります。

 

帰りは懸垂下降で

帰りは懸垂下降で

帰りは懸垂下降で

ここも懸垂下降

 

 それでもαルンゼに入口まで戻って来た時には7時間も経っていました。今日もよく遊びました。

 

あっという間に入口の滝

あっという間に入口の谷

 

 集合写真を撮り忘れていたので、入口で写真撮影。まあ、沢なんかではよくある事です。

 

集合写真

最後に集合写真

 

 2回目のαルンゼ。アイゼンワーク、ピッケルワーク、そしてグローブを付けた時のロープ操作にもずいぶん慣れて来た気がします。今年は冬季バリも頑張れるかなあ。

 

 参加の皆さんありがとうございました。

 

今回のコース